2014年01月12日
初詣を終え


久々に野外で過ごしてきました。
前編はこちら







初詣の金刀比羅宮


のキャッチフレーズからも、幸せになれそうな気分です。

長い参道は、ずっとこれくらいの人の流れがつながってました。

お土産屋さんで目に付いたこちらの機械。

ぐっさんの写真にも誘わて、立ち寄ってみました。

焼きたての石松饅頭
サクッとアツアツで、美味しかったぁ~

石段を下りきり、
テレビでおなじみ『中野うどん学校』
テレビでおなじみ???名前は知ってたけど、テレビで見たっけなぁ

てんてこ舞で昼食です。


またまた、うどん

かけうどん

醤油うどん

肉うどん

の3本立てで...
白いうどんの中に、1本のピンクのうどん

ピンク好きの二人にはたまらなかったようで、この1本はじっくりと味わってました(笑)

お土産を眺めてて、目に付いたもの。
巻物うどん

自分で切って、いただくようです。
一手間入るこのうどん、面白い

石段を無事に往復したのでで、ご褒美のアイス。

おいりが散りばめられてるソフトクリーム。
讃岐地方のお菓子で、引き出物に使用されるものだそうです。
この二人もいつか、お嫁に行く日が来るのかな。


金陵の郷に立ち寄ってみると、ゆず酒が目に付き...
自分用に購入(爆)

初詣の目標も達成しましたので、宿泊先に戻ります。

サイトに到着すると...
あれ?
?
ガラリと...
皆さん撤収されてしまったようで...
オフシーズンの静かなキャンプ場となってました。

反対側も...

天気もいいので、焚き火をしながら、外でまったりと~
焼きプリン

そうそう、冬キャンは焚き火しながら話してるだけで十分楽しいです。


しばらくすると、ポツポツとキャンカーの方が来られ...

でも、
寒空の下の静かなサイト。
なっちゃん
とみーちゃん
の声だけが響き渡ってました

このサイトが一番の眺めでしょうか...
デッキに椅子を置いて、双眼鏡でバードウォッチングしたい気分です。


みーちゃん
のシャボン玉遊び。
なんとも変な体勢で...

器用に大きく膨らませてました。

その間にちょっと、つまみながら

今回のキャンプ。
DOとシャトルシェフのどちらを持ち込むか悩んだ末、シャトルシェフを~
白飯が保温できるのはいいですよ。

これで十分ご馳走です。

お餅も、ラストスパート。

お雑煮の〆の雑炊(笑)

年越しキャンプ最後の夜。

頭上には満点の星が広がってました。

焚き火を囲んで、最後の夜も過ぎていくのでした。。。
テレビでおなじみ『中野うどん学校』
テレビでおなじみ???名前は知ってたけど、テレビで見たっけなぁ

てんてこ舞で昼食です。


またまた、うどん







の3本立てで...
白いうどんの中に、1本のピンクのうどん


ピンク好きの二人にはたまらなかったようで、この1本はじっくりと味わってました(笑)

お土産を眺めてて、目に付いたもの。
巻物うどん

自分で切って、いただくようです。
一手間入るこのうどん、面白い


石段を無事に往復したのでで、ご褒美のアイス。

おいりが散りばめられてるソフトクリーム。
讃岐地方のお菓子で、引き出物に使用されるものだそうです。
この二人もいつか、お嫁に行く日が来るのかな。


金陵の郷に立ち寄ってみると、ゆず酒が目に付き...
自分用に購入(爆)

初詣の目標も達成しましたので、宿泊先に戻ります。

サイトに到着すると...
あれ?
?
ガラリと...
皆さん撤収されてしまったようで...
オフシーズンの静かなキャンプ場となってました。

反対側も...

天気もいいので、焚き火をしながら、外でまったりと~
焼きプリン


そうそう、冬キャンは焚き火しながら話してるだけで十分楽しいです。


しばらくすると、ポツポツとキャンカーの方が来られ...

でも、
寒空の下の静かなサイト。
なっちゃん




このサイトが一番の眺めでしょうか...
デッキに椅子を置いて、双眼鏡でバードウォッチングしたい気分です。


みーちゃん

なんとも変な体勢で...

器用に大きく膨らませてました。

その間にちょっと、つまみながら


今回のキャンプ。
DOとシャトルシェフのどちらを持ち込むか悩んだ末、シャトルシェフを~
白飯が保温できるのはいいですよ。

これで十分ご馳走です。

お餅も、ラストスパート。

お雑煮の〆の雑炊(笑)

年越しキャンプ最後の夜。

頭上には満点の星が広がってました。

焚き火を囲んで、最後の夜も過ぎていくのでした。。。




















Posted by マツテック at 22:14
│ ・ホッ!とステイまんのう