ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年07月10日

暑いですね。。。

ちょっと晴れ間がのぞくと、とろける暑さ。。。

ザ、7月って感じですね~

太陽の下では、足でも冷やしてないと、遊べません(笑)


ずっと外にもいられないので、家の中で...


続きの前に、ポチッと応援おねがいします~

  続きもどうぞ~
タグ :うどん


Posted by マツテック at 21:31Comments(0)麺類

2013年11月11日

中華そば専門店 ”萬丸” 

前から気になってたお店食事

中華そば専門店 萬丸

 
夕方5時開店と同時に一番乗り~チョキ

 
中華そば¥500は良心的。

 
中華スープ一本のお店と思いきや、3種類から選択できます。

中華そばというよりも、ラーメンかな。

 
濃口もできるようです。

 
注文したのは、


続きの前に、ポチッと応援おねがいします~

  続きもどうぞ~


Posted by マツテック at 21:38麺類

2013年10月22日

女子に人気♪ キャナリィ・ロウ

我が家には珍しく、シャレたお店でランチ♪

 
嫁さんが『行きたい~』っていってたお店黄色い星

 
Cannery Row (キャナリィ・ロウ)

って、パスタ屋さん。

パスタ・ピザ・ケーキのお店キラキラ

そういえば、外食のパスタって久々です。
モーニングのスパゲティーはしょっちゅういただいてますが...テヘッ

 
大勢のお客さんやスタッフに、ちょっと緊張気味の二人。




続きの前に、ポチッと応援おねがいします~

  続きもどうぞ~


Posted by マツテック at 20:15麺類

2013年09月12日

パスタみたいなラーメン!

ここのトマトラーメン美味しいよ!
って聞き...

行ってきました。

 
らぁめん たろう

聞かずに行くと、ちょっと頼みづらい違和感のあるラーメン。

多分、前もって聞いてなかったらカレーらぁめんにしてたかなぁ。

 
どんなラーメン?って想像しつつ...
キムチをつまみながら...


きました!


続きの前にポチッと応援おねがいします~

  続きもどうぞ~


Posted by マツテック at 21:30麺類

2013年08月31日

藤原製麺

北海道 旭川

藤原製麺

全く聞いたことなのですが...テヘッ

旭川ラーメン食してみました。

 
袋を開けると、また袋麺。
うぉ~ 高級ラーメン(笑)

 
で、完成びっくり

具がのってないので、ショボショボ...ガーン
これは純粋に麺とスープの味をチェックするために、あえてそうしてるんですよ! (ウソデス)

 
結果、麺は生めんのような出来ですね。
スープも美味しかったです。

一袋カップ麺くらいのお値段びっくり
安いカップめんを買うならこちらって感じでしょうか...

でも、チキンラーメン、イトメンのチャンポン麺も捨てがたい~(爆)


ポチッと応援おねがいします~
  


Posted by マツテック at 22:22麺類

2013年08月29日

ちりめん亭

久々にちりめん亭に行ってきました。

半年ぶりかなぁ(笑)

 
鶏ゆず塩らーめん

あっさり和風ラーメン。
名前の通りの味です。
暑い季節でもサッパリと美味しいですよ。

 
極みらーめん

鶏ガラ+醤油+豚骨のブレンドスープかな?
柚子の香りがプラスされてて美味しい。

それほどこってりしてる訳でもなく、かといってあっさりしすぎてもいない。。。
豚骨を和風にアレンジしましたって感じでしょうか。

 
ちりめん亭の餃子は肉と野菜の二種類。

 
あっさり鶏ゆず塩スープはみーちゃんぴよこ3もお気に入りでのようです。

 

続きの前にポチッと応援おねがいします~

  続きもどうぞ~


Posted by マツテック at 21:35麺類

2013年08月20日

にぼとん 光正

ふと立ち寄った 2代目 光正

つけ麺のお店。

ラーメンもありましたよ。


お店の全体を見てみると、トレーラーハウス。

もちろん中は細長いスペースでカウンターのみでした。
ちょっと変わってていい感じ♪


初めてでしたので、看板メニューのつけ麺を。

石焼のを~♪
 


続きの前にポチッと応援おねがいします~

  続きもどうぞ~


Posted by マツテック at 22:26麺類

2013年08月16日

手打そば ひむろ

ふと立ち寄ったお蕎麦さやん。

 
お店の中は昔ながらの日本家屋風で、落ち着きます。

 

 
そんな店内で一番目を惹くのは
特徴のある大黒柱

掃除が大変そうだけどねテヘッ

 
で、

お蕎麦。


美味しかったぁ~


続きの前にポチッと応援おねがいします~

  続きもどうぞ~


Posted by マツテック at 19:57麺類