ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年09月11日

いやぁ~食った食った~

9/10~11

県内某所で職場の自称キャンパーさんで飲み会食事

秋の気配が...って思ってたら、また夏に逆戻り汗

ササッと幕をセッティングしてプシュ~ビール

          
次から次に投入されるので、食べるのに必死汗

          
スタートダッシュですでに腹九分汗


        続きの前にポチッとよろしくです~ニコニコ
            人気ブログランキングへ
  続きもどうぞ~
タグ :飲み会


Posted by マツテック at 21:45Comments(16)兵庫のキャンプ場

2009年03月18日

バイクの様子をみに♪ ~裏山探索~

先日、調子の悪いバイクをプチメンテ。

といっても、オイル交換して、カブって真っ白になってるプラグを削って掃除しただですが...

-----------------------------------------

その後の試し乗りで、前から気になってた裏山の登り口探索に♪

目を付けてた『YMCAキャンプ場』に通じる道を、Go~

これを見る限り、意外と広い。


キャンプ場の入口にはプールがありました。


で、キャンプ場はというとダウン


昔ながらのたたずまい。
でも、教育用で一般の方はキャンプできないようです。

ここなら自転車で行けるんだけどな~  一般に開放してくれないかな~

で、さらに登ると、策が。
ここからは、NTTの作業道路らしいです。


バイクなので策の横を通り抜けれるのですが、良心が痛むのでここで撤収...テヘッ

で、肝心のバイクの調子はというと...

全く変わってません。ガーン

オイル交換してエンジンのかかりは良くななりましたが、エンストしまくり~
エンブレかけるとポンポンいうし...

やっぱ、修理出すしかないかな~


◇~◇~◇~◇~◇~◇~◇
 ポチッと応援お願いしますニコニコ
         
  


Posted by マツテック at 22:43Comments(14)兵庫のキャンプ場

2008年07月13日

梯自然学校

宍粟市の『梯自然学校』へ寄ってきました。
中学生の時の集団訓練以来、二十数年ぶりです。

うっすら記憶に残っている程度ですが、川が流れていて見覚えがある橋・広場・坂道。

こんなに狭かったっけ?
もっと広かったような...

確か橋の正面にある坂を登った上の広場でテントを建てた記憶があるのですが、そこには新しいロッジがたっていました。
時代を感じますね!

たしか広場で飯盒でご飯とカレーを作ったような...

懐かしいな~

最近の野外訓練はテントは使わないんでしょうかね~
今思えば、あの時代の重~い三角テントと比べると、テントもかなり進化しましたよね。

ちなみに野外活動専用の施設で、一般のキャンプはできませんでした。





◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 ブログランキングに登録しています。
 ポチッとお願いします。↓
             
タグ :キャンプ場


Posted by マツテック at 21:02Comments(0)兵庫のキャンプ場