ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月10日

元旦のイルミネーション

ランタン12/31~1/3ドームテント
久々に野外で過ごしてきました。

自然  自然  自然


サイトに戻り、お正月らしい昼食を~門松

我が家のお節料理(爆)

漬け数の子 食べだすと止まりませんニコニコ
これだけで、ご飯がすすみます。


って事で、ご飯を炊き...


なめこのお吸い物で昼食食事



僕は一人だけ抜け駆けしてカレーを...(爆)


管理棟でお雑煮をいただけなかったので、空腹に耐えきれず...
ガッツリと汗

 

続きの前に、ポチッと応援おねがいします~


  続きもどうぞ~


Posted by マツテック at 22:17  ・ホッ!とステイまんのう

2014年01月09日

元旦の、まんのう公園

ランタン12/31~1/3ドームテント
久々に野外で過ごしてきました。

前編はこちらダウンからどうぞ~

黄色い星1) ”海を越え うどん県へ” はこちら

黄色い星2) ”2年ぶりの まんのう” はこちら

自然  自然  自然


暖かな元旦の朝門松

とりあえず、パチリカメラ


青空が広がっているものの、風が強い~

風に舞う落ち葉がシェルター内に吹き込み、溜まっていきます(笑)


元旦の朝も、いつもと変わらず、ホットコーヒーでスタートです。コーヒーカップ


しばらくゆっくりした後、軽く朝食を~

鏡餅お餅鏡餅
 

プクッと膨らんでいくお餅が食欲をそそります。
おいしそ~


元旦の朝ですが、お雑煮ではなく、砂糖醤油でいただきます。

一昨年のまんのうキャンプでは、管理棟でお雑煮をいただいたので、今年もそれに期待し...

というか...
今年も炊き出しをしているものと思い込み...



続きの前に、ポチッと応援おねがいします~


  続きもどうぞ~


Posted by マツテック at 21:18  ・ホッ!とステイまんのう

2014年01月07日

2年ぶりの まんのう

ランタン12/31~1/3ドームテント
久々に野外で過ごしてきました。

黄色い星前編はこちら


自然  自然  自然


うどんをちょっと食して、向かったのは、
『ホッとステイまんのう』
2年ぶりの利用です。

実に半年ぶりのキャンプドームテント
ちなみに前回は7月の原不動滝
久々の設営ですが、1時間ほどでなんとか...テヘッ

今回は管理棟から離れた池の近くの40番サイト。

 
お飾りもセットし、新年を迎える準備も万全です。

 
あっ、こちらも~

 

続きの前に、ポチッと応援おねがいします~

  続きもどうぞ~


Posted by マツテック at 22:19  ・ホッ!とステイまんのう

2014年01月06日

海を越え、うどん県へ

数年ぶりにまとまった連休となった2014年の正月門松

うどん県ステイしてきました。

12/31~1/3
4日間の短期ステイドームテント

我が家の女子グループは、オソロのブーツで出発ですキラキラ

あっ、アルペンの1000円ほどのブーツ。

このブーツ、軽くていいらしい...

でも、基本子供用ですので、サイズは24cmまでしかないんですよね~ガーン


久々に満積載のステップ号で、山陽道を西へ車
のんびりドライブ♪

吉備SAで、桃太郎さんと記念撮影カメラ

 
B級グルメ横丁なるものが出現してました。

 
つまみたいものは色々あったのですが、おやつをちょこっと仕入れて、いざ、うどん県へびっくり

久々の瀬戸大橋。

太陽がまぶしい、最高の行楽日和晴れ

 
ちょうど昼前に四国上陸です。


続きの前に、ポチッと応援おねがいします~

  続きもどうぞ~


Posted by マツテック at 22:03  ・ホッ!とステイまんのう

2012年01月17日

コレ、見たかったんです

羽根元旦~1/3 くもり 雨 くもり 晴れ くもり 雨

四国の『ホッ!とステイまんのう』で2泊してきました。

ドームテント  ランタン  焚き火  ドームテント  ランタン  焚き火  ドームテント  ランタン  焚き火  ドームテント  ランタン  焚き火                      

前回の続きです。  黄色い星前編はこちらダウンからどうぞ~

* 1) 2012年は「まんのう」から~
* 2) 短期ステイ2日目
* 3) ホッ!とステイまんのう 散策~
* 4) 冬の「まんのう」と言えば...
* 5) 香川県といえばコレを食さないとね!

ドームテント  ランタン  焚き火  ドームテント  ランタン  焚き火  ドームテント  ランタン  焚き火


四国を出る前に立ち寄ったコチラダウン
横から見るとわかりませんよね。


せっかく手にしたカメラキャノン60Dびっくり
バリアングル液晶とライブビューを活用して、両手を上げて撮ってみましょう!!!


続きの前に、ポチッとよろしくです~ニコニコ
人気ブログランキングへ
  続きもどうぞ~


Posted by マツテック at 09:00  ・ホッ!とステイまんのう

2012年01月15日

香川県と言えばコレを食さないとね!

羽根元旦~1/3 くもり 雨 くもり 晴れ くもり 雨

四国の『ホッ!とステイまんのう』で2泊してきました。

ドームテント  ランタン  焚き火  ドームテント  ランタン  焚き火  ドームテント  ランタン  焚き火  ドームテント  ランタン  焚き火                      

前回の続きです。  黄色い星前編はこちらダウンからどうぞ~

* 1) 2012年は「まんのう」から~
* 2) 短期ステイ2日目
* 3) ホッ!とステイまんのう 散策~
* 4) 冬の「まんのう」と言えば...

ドームテント  ランタン  焚き火  ドームテント  ランタン  焚き火  ドームテント  ランタン  焚き火


2泊のステイもあっという間で...

いよいよステイ最終日の朝。


冬のオープンタープ...
ココでは我が家のみでしたね汗

冬の寒い季節、アメニティーの前面パネルは封鎖、出入りはサイドからがベスト。
でも、さすがに荷物をすべて前室の納める訳にはいきませんので、ちょっとしたタープがあると安心です。
そういう場合はやっぱりこのレイアウトが一番でしょうか...

ちなみにポールは2mがベストです。
今回は両ポール2.1mで設営してます。

スノーピーク(snow peak) アメニティドーム スノーピーク(snow peak) アメニティドーム

インナーの前室側パネルを開放するとシェルター顔負けの空間に~






スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド

夏場のコンパクトサイトで大活躍!
この時期結露避けでしょうか。





って、やっぱり冬はシェルターですよね汗


サイト裏のこのトンネル。
進入禁止のようですが、向こうには何があるのか気になってました。


ちょっと覗いてみるとダウン
???サイト??? なんだろう?


サイトの周りにはちらほらと桜の木もあって、春に訪れるのもいいな~って。


なっちゃんが自転車乗れるようになれば、サイクリングに来てみようかな~ 
って事で、キャンプ場を後にすることに...

でも、朝食が...

香川と言えばやっぱりアレですよね。
チェックアウト時に管理棟で近くのお店を教えていただき、出発車


続きの前に、ポチッとよろしくです~ニコニコ
人気ブログランキングへ
  続きもどうぞ~


2012年01月13日

冬の「まんのう」と言えば...

羽根元旦~1/3 くもり 雨 くもり 晴れ くもり 雨

四国の『ホッ!とステイまんのう』で2泊してきました。

ドームテント  ランタン  焚き火  ドームテント  ランタン  焚き火  ドームテント  ランタン  焚き火  ドームテント  ランタン  焚き火                      

前回の続きです。  黄色い星前編はこちらダウンからどうぞ~

* 1) 2012年は「まんのう」から~
* 2) 短期ステイ2日目
* 3) ホッ!とステイまんのう 散策~

ドームテント  ランタン  焚き火  ドームテント  ランタン  焚き火  ドームテント  ランタン  焚き火


まんのう公園に足を運んだ理由。
やっぱりコレですよね~

今シーズンは終了してしまいましたが、1/3までライトアップされてました。


サイトを散歩...
あっ、ドライブしてると日も落ちてきたので公園へ向かいます。


寒さ対策を万全にして、園内へダッシュ


 

続きの前に、ポチッとよろしくです~ニコニコ
人気ブログランキングへ
  続きもどうぞ~


Posted by マツテック at 09:00  ・ホッ!とステイまんのう

2012年01月11日

ホッ!とステイまんのう 散策~

羽根元旦~1/3 くもり 雨 くもり 晴れ くもり 雨

四国の『ホッ!とステイまんのう』で2泊してきました。

ドームテント  ランタン  焚き火  ドームテント  ランタン  焚き火  ドームテント  ランタン  焚き火  ドームテント  ランタン  焚き火                      

前回の続きです。  黄色い星前編はこちらダウンからどうぞ~

* 1) 2012年は「まんのう」から~
* 2) 短期ステイ2日目

ドームテント  ランタン  焚き火  ドームテント  ランタン  焚き火  ドームテント  ランタン  焚き火


二日目の午後...
サイトでお昼寝してると、差し込む西日で目が。

まんのうで、はじめてみる青空晴れ


まんのう公園での、2日の楽しみと言えばイルミネーションキラキラ

ですが、

日没までしばし時間がありましたのでキャンプ場内を散歩してみました。

ではでは、我が家にとっては初めてのキャンプ場ですので、紹介もかねて...

ドームテント     ドームテント

まずは管理棟ダウン

売店にコインランドリー、お風呂もございますよ。


そして管理棟から場内へ向かう場合、ゲートをくぐる事になります。
この時期だけなのか、ゲートは空いたままでした。


ゲートを入って右に進むと今回我が家が利用したエリアです。


中央のトイレ、炊事場を囲むように十数サイトがレイアウトされてます。

トレーラーが一台、そしてキャンピングカーサイトもあります。

もちろんトイレも炊事場もとっても綺麗でした。


そして、この時期ありがたい温水も出ます。
脂汚れもバッチリですね!

 
更に奥にはキャビンエリア。
この季節、キャビンは人気のようですね。

続いてはゲートの左側へ~


続きの前に、ポチッとよろしくです~ニコニコ
人気ブログランキングへ
  続きもどうぞ~


Posted by マツテック at 09:00  ・ホッ!とステイまんのう