2012年12月07日
再び、うどん...


偏食の四国旅に出かけてきました。





前回の続きです。
その1はこちら
その2はこちら
その3はこちら





旅三日目はコチラからスタート。
琴弾公園
お正月に訪れた地。

この銭形を見た人は”健康で長生き、お金に困らない”という言い伝えも...
宝くじでも当たらないかな~とよからぬ願いをしてみたり(爆)
イカンイカン
お参りです。

いちよ雲海でしょうか...
もう少し早起きしてれば、もっと綺麗な風景がひろがってたのかなぁ。

しばし公園で遊んで...
向かったところはコチラ


四国に来たら一度は食べないと...
って書かれてるのを見ましたが、いまだ一度も訪れてない日の出製麺

★ポチッと応援おねがいします~

行列を見ると、その先にはすごく美味しいものが待ってるって思ってしまう...
だから、並んでみたくなる...(爆)
さらに行列が伸びる...
さらに長い行列を見ると、意地でも食べてみたくなる。
って状況でしょうか...(爆)
でも、さすがは製麺所
回転は早かったです。
うどん巡りは女性に人気なんでしょうかね~
女性の割合のほうが多かったです。
ネギはハサミで刻んで乗っけるシステムです。
エッジの効いたストレート麺。
完全機械打ち???

行列待てる間に、すっごいうどんがあるんだ~と思ってましたが、
そこは”うどん”!
ここだけ特別って訳ではなく、普通に美味しかったです(笑)
つづいては”やまうち”
だそうです。

完全手打ちに薪
お店の雰囲気は最高ですね。

コチラの出汁は他のお店とはちょっと違ってますね。
凝縮された出汁って感じで、味がしっかりしてて美味しい。
また訪れたいと思ったお店でした。
と、そろそろ帰りますか~
の前に最後の〆
うどん一屋

こちらの一屋さんはお肉一盛り売り
肉うどんをがっつくにはリーズナブルなお店です。
さすがに、数軒まわった後にテンコ盛りは厳しいですが...(笑)
でも、麺、出汁ともにふつう...
って山内うどんで満足してしまってますので、よくわかりません(爆)
さすがにうどんと鯛めししか食べてないと飽きもきます(汗)
また日を改めて...って事で、帰路に~



いつも目に付く讃岐富士
ん~~~
何度見ても綺麗な形だぁ~
綺麗な山を最後に、後にした四国
しばらくうどんはいいっす...ってくらい満足な旅でした。
おしまい
だから、並んでみたくなる...(爆)
さらに行列が伸びる...
さらに長い行列を見ると、意地でも食べてみたくなる。
って状況でしょうか...(爆)

でも、さすがは製麺所

回転は早かったです。
うどん巡りは女性に人気なんでしょうかね~
女性の割合のほうが多かったです。
ネギはハサミで刻んで乗っけるシステムです。

エッジの効いたストレート麺。
完全機械打ち???

行列待てる間に、すっごいうどんがあるんだ~と思ってましたが、
そこは”うどん”!
ここだけ特別って訳ではなく、普通に美味しかったです(笑)
つづいては”やまうち”




完全手打ちに薪


お店の雰囲気は最高ですね。

コチラの出汁は他のお店とはちょっと違ってますね。
凝縮された出汁って感じで、味がしっかりしてて美味しい。
また訪れたいと思ったお店でした。
と、そろそろ帰りますか~
の前に最後の〆
うどん一屋

こちらの一屋さんはお肉一盛り売り
肉うどんをがっつくにはリーズナブルなお店です。
さすがに、数軒まわった後にテンコ盛りは厳しいですが...(笑)

でも、麺、出汁ともにふつう...
って山内うどんで満足してしまってますので、よくわかりません(爆)

さすがにうどんと鯛めししか食べてないと飽きもきます(汗)
また日を改めて...って事で、帰路に~



いつも目に付く讃岐富士
ん~~~
何度見ても綺麗な形だぁ~

綺麗な山を最後に、後にした四国

しばらくうどんはいいっす...ってくらい満足な旅でした。
おしまい





















Posted by マツテック at 23:32
│ ・四国地方