ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月07日

お花見キャンプ2010 in 東はりま (後編)

4/3~『東はりま日時計の丘公園』へお花見に行ってきました~


    ・前編はこちら


桜も慌てて花を咲かすほどの快晴びっくり

お花見キャンプ2010 in 東はりま (後編)
桜を見ながらイチゴ大福を~  
桜餅にしようかと思ったのですが、目についてしまうとやっぱりコレ!

いや~贅沢贅沢ハート

お花見キャンプ2010 in 東はりま (後編)

         ★よろしければ、続きの前にポチッ!
          人気ブログランキングへ

そして、夕方肌寒くなってくると、出番です!

せっせと割った薪!!

お花見キャンプ2010 in 東はりま (後編)
初心に帰って薪でつくってみましたチョキ

お花見キャンプ2010 in 東はりま (後編)
前日にアク抜き&味付けしてきたタケノコの丸焼き!

お花見キャンプ2010 in 東はりま (後編)
それでは、ブシュ~~~ビール

え~~~

 ビックリ

   ビックリ

     ビックリ

       ビックリ

         ビックリ

お花見キャンプ2010 in 東はりま (後編)
いい仕事してるれるとは聞いてましたが...

ボリューム5ですけどね~
チョット働きすぎでは...ガーン
モービルクール、恐るべし!値段もうなずけます^^;

ここで、ダブルマグもいい仕事してくれるもんだから...なかなか解けず...^^;
ビールシャーベットでスタバ気分を味わえましたテヘッ

そして、タケノコはというと...
上半分は美味しかったですが、下はちょっとエグかったです^^;

お花見キャンプ2010 in 東はりま (後編)
で、今宵のメインはすき焼き~

お花見キャンプ2010 in 東はりま (後編)
そして、陽も沈み...

お花見キャンプ2010 in 東はりま (後編)
まったりとした時間が流れ...

お花見キャンプ2010 in 東はりま (後編)
お腹一杯になったところで、一人で夜のお散歩ダッシュ

三脚担いで変なオッサンですよ!
街中では間違いなく職務質問ですね(笑)

時計、夜は光るんですね~ はじめて知りました^^;

お花見キャンプ2010 in 東はりま (後編)
誰もいない夜桜会場!

独り占めしました~   ちなみにテーブルは有料です!

お花見キャンプ2010 in 東はりま (後編)
お花見キャンプ2010 in 東はりま (後編)
夜桜も満喫した後は、テントに戻って娘を寝かすも、ぐずるぐずる・・・
周りの皆様~、御迷惑をおかけしました^^;

   ZZZ…

   ZZZ…

朝方、目が覚めると幕内の温度計は2度。
よく冷えましたね~

   ZZZ…

   ZZZ…

そして、翌朝晴れ晴れ晴れ   いつもながら起床は8時前(笑)

快晴びっくり

幕内の気温も急上昇びっくり

お花見キャンプ2010 in 東はりま (後編)
朝食は残り物で食事

お花見キャンプ2010 in 東はりま (後編)
食後の散歩♪♪♪

お花見キャンプ2010 in 東はりま (後編) お花見キャンプ2010 in 東はりま (後編) お花見キャンプ2010 in 東はりま (後編)
そして、昼前に撤収となりましたニコニコ

お花見キャンプ2010 in 東はりま (後編)
今回利用したA3サイト、私の歩幅計測によると広さはちょうど10×10m!
多分植え込みも入れてですね!
インターロッキングの駐車場を除くと7×10m
ただし、シンクと電源が中途半端な位置にありますので、実質5×10位と思っておた方がいいかな。
でも今回の装備では十分な広さでした。

前回も思ったのですが、次回暑い時期に来たときは『森9サイト』に基地を作ろうと誓って、キャンプ場を後にしたのでした。


                                                    ☆ おしまい



同じカテゴリー(  ・日時計の丘)の記事画像
お花見キャンプ2010 in 東はりま (前編)
東はりまへ!キャンプ!(2)
東はりまへ!キャンプ!(1)
同じカテゴリー(  ・日時計の丘)の記事
 お花見キャンプ2010 in 東はりま (前編) (2010-04-05 21:02)
 東はりまへ!キャンプ!(2) (2008-06-09 20:08)
 東はりまへ!キャンプ!(1) (2008-06-08 22:03)

  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ

      ランタン皆さんのアウトドアブログへはこちらから~ドームテント にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

この記事へのコメント
こんちは

恐るべしモービルクールの威力。
夏ならまだしも今の季節のフローズンは辛いですね。

夜桜も独り占めしてゆっくり堪能できたんでしょうね。
提灯は止めて欲しいですけど・・・。

すき焼きのお麩・・・大好きです。
Posted by ドレッドライオン at 2010年04月07日 17:02
こんばんは

お花見キャンプ満喫されたようですね^^
自前の薪で焼いたタケノコおいしそ~です!

夜桜きれいですね!
夜のテントの写真、チャレンジするんですが上手く撮れません(泣)
Posted by トシpa at 2010年04月07日 21:03
こんばんは。

モービルクール夏に期待大っすね!

夜桜の写真キレイです。。。 

東はりま今度行ってみようかな~ 

三脚、買ってキレイなショット撮ってみたいな~(笑) 
Posted by ビギナービギナー at 2010年04月07日 21:54
こんばんは。

ウチも油断するとモビクーで牛乳やビールが凍ったり、野菜が凍傷にあったり・・・・

その威力は凄まじいものがありますね。

でも、この冷蔵庫は液体アンモニアを気化させ、また液化する時に熱を奪う原理を利用して冷やすのでコンプレッサーもなく静かでいいですよね。

最悪は液体アンモニアのチューブが万一破損すると非常に危険な状態になりますので、それだけは注意が必要です。
Posted by ゆっちゃん at 2010年04月07日 22:18
どれも美味しそうですね^^
うどんすきいいですね食べたくなりました~(笑
それにしても例の薪激しいです(@@
この状態で点火したんですか~(爆
Posted by くまぽん at 2010年04月08日 00:46
ブルーの夜空に桜がキレイですね~♪
焼き筍もすき焼きも美味しそうです(*^^*)

そうそう、モビクーの氷を作る棚の下辺りはアブナイですよね(^^;
ウチはノンアルコール専用スペースとなっております。
意外とコーラシャーベットは美味しかったですよ(^m^)
Posted by ぱんだ嫁ぱんだ嫁 at 2010年04月08日 09:12
お花見キャンプ♪
桜に、筍に、春ですね~(^。^)

筍の丸焼ってところが
キャンプっぽくていいですね♪

キャンプ場内に夜桜会場があるんですね!!
夜桜の写真もキレイ☆

エッグとケシュアのドッキング、
なかなかいい感じです(*^^)v
Posted by ありママ at 2010年04月08日 10:24
こんばんわ^^

モービルクール良い仕事しすぎましたね~
これ買った人みんな同じ事してると思いますよ?!

我が家も、豆腐を頭にぶつけると流血~しそうなぐらいカチコチにした事が有ります。(笑)
Posted by まあえっ家まあえっ家 at 2010年04月08日 23:15
こんばんは~です。

花見キャンプ
よろしいでんな~

>森9サイト

以前泊まりました

変な敷地(台形?)

広いですが奥は斜面
レイアウト難しかったです。

砂地なのでペグの効きも悪い・・・

人通りが多いので
目立ちますよ~(笑)
Posted by gankomonogankomono at 2010年04月08日 23:27
こんにちは^^

夜桜もきれいでいいですね~

ぜひ来年は一緒にお花見を…(^-^)

すき焼き、おいしそうです^^

おうどんもいいな~(^-^)
Posted by nasapapa at 2010年04月09日 11:29
☆ ドレッドライオンさん こんばんは^^

モービルクール、油断してるととんでもないことになりそうです^^;
特に涼しい時期は...

意外にも、夜桜会場には誰もおられず、一人で夜桜も堪能しました~
サイト内の桜をライトアップしてくれてたらもっとよかったんですけどね~(笑)
Posted by マツテック at 2010年04月09日 20:29
☆ トシpaさん こんばんは^^

ホントはアクのないもっと小さいタケノコが欲しかったんですけどね~
買い物に行った日はなくて...

>夜桜きれいですね!
ありがとうございます^^
適当に撮ってるだけですが...(汗
Posted by マツテック at 2010年04月09日 20:31
☆ ビギナーさん こんばんは^^

モービルクール、結構力強いですよ!

東はりま、夏場はファミリーでにぎわいますが、今は空いてていいですよ!
分譲地のようになってるので、隣一区画空けたいですしね~

写真は適当ですよ~
へにょへひょ三脚立てたり、カメラを椅子に置いて撮ったり...(笑)
Posted by マツテック at 2010年04月09日 20:34
☆ ゆっちゃんさん こんばんは^^

勉強になります!
アンモニア使ってるんですね~

確かに冷却板のところはかなり冷えますよね!
食材も考えて収納しないと、ですね~
Posted by マツテック at 2010年04月09日 20:36
☆ くまぽんさん こんばんは^^

例の薪、ちょっと湿気てまして着火に苦労しました~
久々にトーチ使ってしまいました^^;

この状態で点火!次回してみましょうか~(笑)
次回は何束お持ちしましょ~
って、詰めるのにも限度がありますが...^^;
Posted by マツテック at 2010年04月09日 20:39
☆ ぱんだ嫁さん こんばんは^^

タケノコ、ぱんだ嫁さんの記事を見て、食べたくなり...
旬ですからね~

昼も夜も晴天でしたよ~
撤収時はTシャツでもOKなくらいでした^^

コーラシャーベット、また試してみますね~
Posted by マツテック at 2010年04月09日 20:42
☆ ありママ さん こんばんは^^

今回は出来るだけ薪でこなそうって事で、丸焼にしました~
でも下はえぐかったです^^;

ケシュア&エッグ、撤収もなかなか早くてハマりそうです。
夏用のケシュアも欲しいな~と考えてるところです(笑)
Posted by マツテック at 2010年04月09日 20:44
☆ まあえっ家さん こんばんは^^

皆さんやってますか~
まだ、飲み口から注げただけでもヨシですね(笑)

豆腐もカチコチですか~
バナナでペグも打てたりして(爆)
Posted by マツテック at 2010年04月09日 20:46
☆ gankomonoさん こんばんは^^

森9泊まられましたか~
設営&レイアウトが楽しみの僕としては、あの変なサイトに
いかに快適な基地を設営できるか~が魅力なんですよね!

人通り、それは工夫してブロック~(笑)
Posted by マツテック at 2010年04月09日 20:49
☆ nasapapaさん こんばんは^^

お誘いすればよかったですね~
色々とお忙しいかとおもってました^^;

次回は薪で鍋焼きうどんでもしましょうか~
Posted by マツテック at 2010年04月09日 20:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お花見キャンプ2010 in 東はりま (後編)
    コメント(20)