2008年07月21日
わらび餅ツーリング
今日も引き釣りの予定でしたがツーリングのお誘いが...
急遽変更してプチツーリングへ!
三田にある『一軒屋』さんの美味しい”わらび餅”を食べようツーリング!です。
出発前に天気予報をチェック!
神戸の最高気温34℃
、今日も猛暑です。豊岡はナント最高気温38℃!!
行き先が豊岡なら間違いなく変更ですね。
早朝自宅を出発、まずは六甲山に寄り道です。
下道をトロトロ... が、予定よりもかなり早く9時前に到着!
暑さ対策でメッシュTシャツ+メッシュジャケットのため、肌寒いくらいです。
パワーのないMyバイクで鈴蘭台→宝塚まで横断です。
途中色々寄りたかったんですが、六甲山は二輪通行禁止が多いんですね。
展望台に寄っただけです。
神戸の街が見下ろせるんですが、もやがかかっていていまいちパッとしません。
結局、六甲横断中に撮った写真はこれ一枚です。
★よろしければ、続きの前にポチッ!

急遽変更してプチツーリングへ!
三田にある『一軒屋』さんの美味しい”わらび餅”を食べようツーリング!です。
出発前に天気予報をチェック!
神戸の最高気温34℃

行き先が豊岡なら間違いなく変更ですね。
早朝自宅を出発、まずは六甲山に寄り道です。
下道をトロトロ... が、予定よりもかなり早く9時前に到着!
暑さ対策でメッシュTシャツ+メッシュジャケットのため、肌寒いくらいです。
パワーのないMyバイクで鈴蘭台→宝塚まで横断です。
途中色々寄りたかったんですが、六甲山は二輪通行禁止が多いんですね。
展望台に寄っただけです。
神戸の街が見下ろせるんですが、もやがかかっていていまいちパッとしません。
結局、六甲横断中に撮った写真はこれ一枚です。
★よろしければ、続きの前にポチッ!

宝塚からわらび餅屋さんまでの道は不明です。ただ後を走ってただけなもんで...
山道の途中に茅葺屋根の小屋が見えるとそこが入り口でした。
山中にポツリと、まさに『一軒屋』です。
テレビにも紹介されたらしくて、結構訪れる人も多いとの事!
特にツーリングの立ち寄りスポットとして名が知れているらしいです。
(私は全く知りませんでしたが..).
この時も席はほぼ満席。
お年寄りから若い女性・カップルまで幅広い年齢層に人気があるようですね。
立地条件もよく、真夏日とは思えない快適な気候。
この雰囲気がたまりません。

おしながきは”わらび餅”と”茶そば”のみ。
茅葺の下はクーラーなしでも快適な涼しさです。
アイスコーヒーセットを注文です。
(今思えば冷抹茶セットにしとけばよかったな~ チョット後悔です)
出てきたのがコレ↓ おいしそ~
まずはわらび餅を一口。
あれ!
ほの温かい!?!?
ここのわらび餅は作りたてで暖かいようです。
”わらび餅といえば冷たい”のイメージでしたので、不思議な感覚でした。
無事目的達成して満足!!地獄のように暑い中帰ってきました。
(全走行距離:265km!プチではなくなってました)
猛暑のこの時期、三田方面へ行かれた際は是非お立ち寄りくださいませ~
(冬場は営業してないそうです)
山道の途中に茅葺屋根の小屋が見えるとそこが入り口でした。
テレビにも紹介されたらしくて、結構訪れる人も多いとの事!
特にツーリングの立ち寄りスポットとして名が知れているらしいです。
(私は全く知りませんでしたが..).
この時も席はほぼ満席。
お年寄りから若い女性・カップルまで幅広い年齢層に人気があるようですね。
立地条件もよく、真夏日とは思えない快適な気候。
この雰囲気がたまりません。
おしながきは”わらび餅”と”茶そば”のみ。
茅葺の下はクーラーなしでも快適な涼しさです。
アイスコーヒーセットを注文です。
(今思えば冷抹茶セットにしとけばよかったな~ チョット後悔です)
出てきたのがコレ↓ おいしそ~
まずはわらび餅を一口。
あれ!

ここのわらび餅は作りたてで暖かいようです。
”わらび餅といえば冷たい”のイメージでしたので、不思議な感覚でした。
無事目的達成して満足!!地獄のように暑い中帰ってきました。
(全走行距離:265km!プチではなくなってました)
猛暑のこの時期、三田方面へ行かれた際は是非お立ち寄りくださいませ~
(冬場は営業してないそうです)




















Posted by マツテック at 18:09│Comments(12)
│ ・ツーリング
この記事へのコメント
最近見なくなった茅葺き屋根の建物で、作りたてわらび餅!すごく興味わきました!
この暑い中、苦労して、訪ね味わったら、、、最高でしょうね~
この暑い中、苦労して、訪ね味わったら、、、最高でしょうね~
Posted by maru-papa
at 2008年07月21日 19:49

maru-papaさん こんばんは!
急遽で下調べ全くなしで行ったので、感動でした。
家に着いてネットで調べたら色々レポされれて更に感動です。
抹茶セットを頼まなかったのが、唯一悔い残りです。
またリベンジしてみます。
急遽で下調べ全くなしで行ったので、感動でした。
家に着いてネットで調べたら色々レポされれて更に感動です。
抹茶セットを頼まなかったのが、唯一悔い残りです。
またリベンジしてみます。
Posted by マツテック
at 2008年07月21日 21:03

こんにちは。
見るからによだれが出そうな画像です。
六甲山は神戸在住のときは、バイクでしょっちゅう行ってました。
なつかしいー。
見るからによだれが出そうな画像です。
六甲山は神戸在住のときは、バイクでしょっちゅう行ってました。
なつかしいー。
Posted by hito&cocco at 2008年07月22日 12:05
こんにちわ!
昨日、キャンプから帰ってきましたが、帰る道中、ライダーの
方々を多く見かけました。
炎天下の中のツーリングって大変なんですよね?
お疲れ様です。
昨日、キャンプから帰ってきましたが、帰る道中、ライダーの
方々を多く見かけました。
炎天下の中のツーリングって大変なんですよね?
お疲れ様です。
Posted by keiyoubun at 2008年07月22日 12:37
冷抹茶がとても美味そう♪
この為に炎天下に265キロとは素敵です(笑)
この為に炎天下に265キロとは素敵です(笑)
Posted by トオル at 2008年07月22日 13:47
こんにちは!
いい景色ですねー!わらび餅も美味しそう♪
この連休も沢山のツーリングな方達を目撃しました。
楽しそうですがこの炎天下激しく過酷そう。。。
心折れないのかな?とか思ってしまいます。。 笑
車で行く事を思うとバイクはかなりエコ!ですね。
いい景色ですねー!わらび餅も美味しそう♪
この連休も沢山のツーリングな方達を目撃しました。
楽しそうですがこの炎天下激しく過酷そう。。。
心折れないのかな?とか思ってしまいます。。 笑
車で行く事を思うとバイクはかなりエコ!ですね。
Posted by pentyan
at 2008年07月22日 14:09

1日前に伊丹空港に可愛いお客さんを迎えに行った帰りに約20年ぶりに六甲山を通りました。偶然ですね!
嫁!景色綺麗や!見る余裕が無いわいや!(カーブ怖!)
***かやぶき屋根に弱いです。
嫁!景色綺麗や!見る余裕が無いわいや!(カーブ怖!)
***かやぶき屋根に弱いです。
Posted by テッチン at 2008年07月22日 20:10
hito&coccoさん こんにちは。
バイク乗りには昔から人気ですね。
この日も朝からかなりのライダーさんが来られてました。
次行く機会があれば、ちゃんと写真とってレポしますね。
バイク乗りには昔から人気ですね。
この日も朝からかなりのライダーさんが来られてました。
次行く機会があれば、ちゃんと写真とってレポしますね。
Posted by マツテック
at 2008年07月23日 11:25

keiyoubunさん お疲れさんです。
ジャケットもテントと同じで進化してますんで、走っていると見た目よりは涼しいですが、さすがに信号待ちは地獄ですね。
皆さんキャンプ三昧でうらやましい限りです。
レポ見させてもらいますね。
ジャケットもテントと同じで進化してますんで、走っていると見た目よりは涼しいですが、さすがに信号待ちは地獄ですね。
皆さんキャンプ三昧でうらやましい限りです。
レポ見させてもらいますね。
Posted by マツテック
at 2008年07月23日 11:38

トオルさん こんにちは!
冷抹茶セットを頼まなかったのが悔い残りです。
アイスコーヒーももちろん美味しいですが...
わらび餅といえば、抹茶ですよね~
冷抹茶セットを頼まなかったのが悔い残りです。
アイスコーヒーももちろん美味しいですが...
わらび餅といえば、抹茶ですよね~
Posted by マツテック
at 2008年07月23日 11:56

ぺんちゃんさん こんにちは^^
この猛暑!ソロなら心折れるかもしれませんね~
さすがにしばらくは行く気になれません。
燃費35km/リッターですんで、環境にもお財布にもエコですね。
この猛暑!ソロなら心折れるかもしれませんね~
さすがにしばらくは行く気になれません。
燃費35km/リッターですんで、環境にもお財布にもエコですね。
Posted by マツテック
at 2008年07月23日 12:17

テッチンさん どうもです。
ドライバーは景色見る余裕ありませんよね。
かといって運転替わってもらっても、さらに見る余裕なくなるかも...(笑)
ドライバーは景色見る余裕ありませんよね。
かといって運転替わってもらっても、さらに見る余裕なくなるかも...(笑)
Posted by マツテック
at 2008年07月23日 12:44
