ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年05月11日

2015GW 四国放浪記② 甫喜ヶ峰キャンプ場

2015年GW 5/1夜~5/5
四国を放浪してきましたチョキ

つづきです。。。

① のいち動物園 はこちら


黄色い星


のいち動物公園をあとにし向かった先は、

甫喜ヶ峰キャンプ場

高知の近くで調べてヒットした無料のキャンプ場です。

2015GW 四国放浪記② 甫喜ヶ峰キャンプ場

2015GW 四国放浪記② 甫喜ヶ峰キャンプ場
ここまでの道が...汗
山奥の秘境???って感じ...

通常はR32側から来るのですが、我が家のスーパーナビは反対側のルートを汗
日が暮れてたら迷わずUターンって感じの道でした。。。

途中、行き止まりの道に迷い込むハプニングも...汗

どうやら林道甫喜ヶ峰線を走破してきたっぽいです。

管理人さんに、「えっ?あっちから来られたんですか?」って...(笑)

2015GW 四国放浪記② 甫喜ヶ峰キャンプ場
管理棟からは、キレイな2車線の道となってました。
しかもすぐ下には、国道が~(笑)

2015GW 四国放浪記② 甫喜ヶ峰キャンプ場 
まずは受付して、利用許可証をいただきます。


ポチッと応援おねがいします~


無料とはいえ、森林公園内のキャンプ場ドームテント
火とゴミの後始末はきっちりとしましょう!!!って意味で、受付は必要です。

2015GW 四国放浪記② 甫喜ヶ峰キャンプ場 
「荷物の積み下ろしは、車を乗り入れてもらっていいですよ~」ってことで、
サイトに乗り入れて荷物を降ろし、サクッと設営チョキ

今回持参したのは、クロノス4とオリガミ4ドームテント

オリガミ...袋から出すのが何年ぶり???って感じです(笑)
しかも、ファミキャンで使うのは初めてテヘッ

入口が一つですので、どっちを向けようか悩んじゃいました(汗)
テントの方向けましたけどね~

2015GW 四国放浪記② 甫喜ヶ峰キャンプ場 
寝床も完成し、散歩しながら看板を読んでると...

2015GW 四国放浪記② 甫喜ヶ峰キャンプ場 
あっ...

「車の乗り入れは、芝を避けてください!」って...ビックリ

全く見てませんでした(汗)

芝の上に乗り入れちゃってたんですけど~

ゴメンナサイガーン

反省です。。。

2015GW 四国放浪記② 甫喜ヶ峰キャンプ場 
トイレキラキラ
水洗でとてもキレイにされてました~

2015GW 四国放浪記② 甫喜ヶ峰キャンプ場 
炊事棟も◎キラキラ

これで無料?
無料に感謝して、キレイに利用していきたいキャンプ場ですね。

四国っていいな~
羨ましいです。

2015GW 四国放浪記② 甫喜ヶ峰キャンプ場 
自販機もあり、これからの暑い季節でも飲み物の心配はありません。

2015GW 四国放浪記② 甫喜ヶ峰キャンプ場 
ん・・・?

んnn...サイト番号「ん」?

2015GW 四国放浪記② 甫喜ヶ峰キャンプ場 
そんな、ザッ.キャンプ場!って感じのいい雰囲気に囲まれた
我が家のオリガミの内部はこんな状況テヘッ

単なる休憩スペースって感じで恥ずかしい...(笑)

焚き火台でもあればね~
雰囲気でるのですが...焚き火

2015GW 四国放浪記② 甫喜ヶ峰キャンプ場 
虫ギライのみーちゃんぴよこ

トンボがとまって、固まってます。。。

固まってるから、トンボも逃げない~(笑)

2015GW 四国放浪記② 甫喜ヶ峰キャンプ場 
夕食は、お弁当(笑)

高知ってことで、タタキも~

もちろん高知のスーパーで仕入れたものですよ~テヘッ
どこで捕れたカツオかは気にしない~テヘッテヘッテヘッ

この日、火を通したのは、手羽だけです(笑)

2015GW 四国放浪記② 甫喜ヶ峰キャンプ場
2015GW 四国放浪記② 甫喜ヶ峰キャンプ場
2015GW 四国放浪記② 甫喜ヶ峰キャンプ場
2015GW 四国放浪記② 甫喜ヶ峰キャンプ場 
キャンパーさんが夕食の支度をはじめる午後6時...
我が家はフィニッシュの食後のデザート(爆)

そして...
おやすみなさ~い(笑)

2015GW 四国放浪記② 甫喜ヶ峰キャンプ場 
ふと目が覚めると辺りは既に暗く...
ライトどこ???って夜の準備に(笑)

2015GW 四国放浪記② 甫喜ヶ峰キャンプ場 
ちょっと夜コーヒー飲んで、まったりして、短時間の夜を満喫???して...

また

おやすみなさい♪

皆さん静かにまったりと過ごされてるようで、目覚めることなく熟睡モードに~

ZZZ…

ZZZ…

ZZZ…

気が付くと翌朝ニコッ

雨の音で目覚めました。

なっちゃんは夕方6時から12時間の爆睡

日が暮れて、再び登ってきたことに気づいていません(爆)

2015GW 四国放浪記② 甫喜ヶ峰キャンプ場 
朝食も炙るだけ~

2015GW 四国放浪記② 甫喜ヶ峰キャンプ場
2015GW 四国放浪記② 甫喜ヶ峰キャンプ場 
朝ポップ食事

夜にするつもりだったけど、寝ちゃってたからね~

2015GW 四国放浪記② 甫喜ヶ峰キャンプ場
2015GW 四国放浪記② 甫喜ヶ峰キャンプ場 
適度に水滴が飛んだ程度で撤収~

幕をたたんでから、晴れ間が...テヘッ

2015GW 四国放浪記② 甫喜ヶ峰キャンプ場 
設営時は車を乗り入れちゃったので、反省して、

撤収時は駐車場まで荷物運搬テヘッ

2015GW 四国放浪記② 甫喜ヶ峰キャンプ場 
ほきがみね

いろんなハイキングコースもあようですが、今回は宿としての利用ですので、
公園の散策は、また次回の楽しみに♪

2015GW 四国放浪記② 甫喜ヶ峰キャンプ場 
甫喜ヶ峰キャンプ場

高知に泊まるときは、また利用したいホテルでしたニコニコ
あっ、キャンプ場でしたテヘッ


そして、お隣のベテランキャンパーさんは...
あお.さんでしたビックリ
全く気づかないままキャンプ場をあとにしてしまい申し訳ありませんでしたガーン
次回は必ずニコニコ


@ つづきます @

続きはこちら





  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ

      ランタン皆さんのアウトドアブログへはこちらから~ドームテント にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

この記事へのコメント
おっと~
マツテックさんも四国に!!
オイラは4・5・6日に行ってました!!
あっ・・・
お久しぶりです・・・(滝汗笑)
Posted by フロッグマンフロッグマン at 2015年05月11日 20:00
所どころ部分的に写ってる私の幕に笑えました (笑)
話できずに残念でした
こんな偶然があるんですね

マツテックさんご家族早くに就寝されてましたね~
密かにびっくりしていました

今度はぜひ改めてご挨拶を
ゆっくりお話もさせてください m(__)m
Posted by あお.あお. at 2015年05月11日 21:46
★ フロッグマンさん こんばんは^^

ご無沙汰してます^^;
少し日程は違ってますが、近くをぶらついてたんですね~
天気のいい日に満喫されてて羨ましい~^^
四国、キャンプ場もすいてていいですよね~
Posted by マツテックマツテック at 2015年05月11日 23:17
★ あお.さん こんばんは^^

数あるキャンプ場の中で偶然にも...
しかも隣!
四国のキャンプ場はあまり訪れないのですが、びっくりですね~
次もご一緒できたら偶然じゃなく、赤い糸でつながってますね!(笑)

無料キャンプ場ってことで、もったいないって気分もなく、早めに寝ちゃいました。
貧乏性なもので...(^^;

こちらこそ、次回はよろしくお願い致します。
Posted by マツテックマツテック at 2015年05月11日 23:21
ん!

・・笑っちゃいました!

それにしてもいいキャンプ場!広そう綺麗そう!

こんがりやけたクロワッサンがおいしそうです(^^)

ワンポールテント?っていうんですか?←今いちばんあこがれています
かわいいですっ(^^ウラヤマシイイ)


soyokazefufu(妻)
Posted by soyokazefufu at 2015年05月12日 12:06
野営で爆睡できるって、幸せなことですよね。
わたしも娘達が小さい時、
子供に合わせてキャンプ場で早寝早起きできると
何とも言えない安心感がありました。
今日も体調バッチリで子供に振り回されても大丈夫、という(笑)
それに子供がぐっすり寝てくれると、
親も安心しますよね(´∀`)
Posted by まりねまりね at 2015年05月12日 22:38
★ soyokazefufuさん こんばんは^^

「ん」何なのでしょうね~
今でも気になります(笑)

ワンポールテント?モノポールテント?三天?
壁が斜めですので、すぐ頭をすりすりちゃいますが、
簡単コンパクトでいいですよ~
オシャレなそよ風家にはピッタリでは!
Posted by マツテックマツテック at 2015年05月12日 23:44
★ まりねさん こんばんは^^

我が家はどこでも寝れる家系でして...
でも、一度も目覚めることなく長時間熟睡しすぎて、
朝起きると寝違えてることも多々...(汗)

やっぱり睡眠は重要ですよね~
寝たくても寝れないと、翌日満喫できないですのでね。
そういう意味では、鈍感な体質で良かったな~って思ってます(笑)
Posted by マツテックマツテック at 2015年05月12日 23:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2015GW 四国放浪記② 甫喜ヶ峰キャンプ場
    コメント(8)