2011年11月09日
補充...
買い物ついでに仕入れてきました。

250g×12本=3kg
365円/kg
コストパフォーマンスはケロシンには遠く及びませんが、ENEOSのホワイトガソリンとほぼ同じですね。
でもって、空缶が増えてきたので補充です。

つめかえ君
★続きの前にポチッとよろしくです~


250g×12本=3kg

365円/kg
コストパフォーマンスはケロシンには遠く及びませんが、ENEOSのホワイトガソリンとほぼ同じですね。
でもって、空缶が増えてきたので補充です。

つめかえ君
★続きの前にポチッとよろしくです~


我が家は寒い季節でもこれ
に頼り切ってます。
この頃はバーナーもヤカンもキレイだったな~ ^^); ボソッ

液出しだと安物ガスにもかかわらず、寒い中でも安定した火力なんですよね~
当然ながら、詰め替えガスの使用は自己責任ですが...
スノーピーク(snow peak) ギガパワープレートバーナーLI
スノーピーク(snow peak) ギガパワーLIストーブ メタルクラブ
一方こちら
のタイプは安物ガスはダメですよね。
コンパクトですので積みっぱなしですが、真冬にはお湯が...
ですので冬場は幕内でないと使い物になりません。

マイクロレギュレーターも外気温に左右されないのかなぁ。
SOTO マイクロレギュレーターストーブ【お買い得3点セット】
でも、一番欲しいのはコレ
かなぁ~
詰め替えも不要だし...
まだまだ小さい子供を抱えてる我が家としては、しっかりした五徳は安心感があります。
イワタニ産業(Iwatani) カセットフー マーベラス
車からサッと取り出して、パカッと開いてササッと食事
あっ、最近車中泊メインの記事になりつつありますが...



この頃はバーナーもヤカンもキレイだったな~ ^^); ボソッ
液出しだと安物ガスにもかかわらず、寒い中でも安定した火力なんですよね~
当然ながら、詰め替えガスの使用は自己責任ですが...


一方こちら

コンパクトですので積みっぱなしですが、真冬にはお湯が...

ですので冬場は幕内でないと使い物になりません。
マイクロレギュレーターも外気温に左右されないのかなぁ。

でも、一番欲しいのはコレ

詰め替えも不要だし...
まだまだ小さい子供を抱えてる我が家としては、しっかりした五徳は安心感があります。

車からサッと取り出して、パカッと開いてササッと食事

あっ、最近車中泊メインの記事になりつつありますが...























Posted by マツテック at 09:00│Comments(10)
│ストーブ/コンロ
この記事へのコメント
こんにちは(^-^)w
ホント気温に左右されるガス。。。
カップラーメンで楽ちんランチのはずが
なかなかお昼にならない~~雪の中って辛いです(笑)
我が家もマーベラス欲しいです!!
もう少しお値段何とかならないでしょうかね~(^-^;)
ホント気温に左右されるガス。。。
カップラーメンで楽ちんランチのはずが
なかなかお昼にならない~~雪の中って辛いです(笑)
我が家もマーベラス欲しいです!!
もう少しお値段何とかならないでしょうかね~(^-^;)
Posted by もえここ at 2011年11月09日 12:19
うちも先日買い込んできました(^▽^*)
お鍋の時期でもありますしね(*⌒ー⌒*)
僕は燃料統一のためCBオンリー!
詰め替え君でショート缶に移すくらいですが
これからの時期は火力に難アリなので
やはり白ガスものに移行せざるをえませんね( ̄_ ̄‖)
お鍋の時期でもありますしね(*⌒ー⌒*)
僕は燃料統一のためCBオンリー!
詰め替え君でショート缶に移すくらいですが
これからの時期は火力に難アリなので
やはり白ガスものに移行せざるをえませんね( ̄_ ̄‖)
Posted by kaon at 2011年11月09日 20:17
☆ もえここさん こんばんは^^
火力が弱い上に風があると永遠に沸きませんのでね~
そこで挫折してカップラーメンに注いでしまうと、ん?って感じの麺に...(笑)
マーベラースせめて半額でゲットしたいですよね~
一諭吉を下回った時に悩みましたが思いとどまってます^^;
火力が弱い上に風があると永遠に沸きませんのでね~
そこで挫折してカップラーメンに注いでしまうと、ん?って感じの麺に...(笑)
マーベラースせめて半額でゲットしたいですよね~
一諭吉を下回った時に悩みましたが思いとどまってます^^;
Posted by マツテック at 2011年11月09日 21:53
☆ kaonさん こんばんは^^
使い勝手とコストを考えるとCB缶が一番ですよね。
我が家は統一できずにバラバラ...
白ガスとCB缶とOD缶が混在です^^;
寒い季節は詰め替えたOD缶じゃ厳しい火器は白ガスになります(笑)
あっ、電気にも頼ってます(爆)
使い勝手とコストを考えるとCB缶が一番ですよね。
我が家は統一できずにバラバラ...
白ガスとCB缶とOD缶が混在です^^;
寒い季節は詰め替えたOD缶じゃ厳しい火器は白ガスになります(笑)
あっ、電気にも頼ってます(爆)
Posted by マツテック at 2011年11月09日 22:05
こんばんは。
CB缶レジの近くにありましたね~。
隣に高級なイワタニのも置いていませんでした???
液燃バーナーの手を出した我が家、でも保険でCB缶の
ジュニアバーナーはいつも持っていきます。
マーベラスイイですよね!
最近スポオソで置いてあるので、何度買おうと思ったことか。。。(笑)
CB缶レジの近くにありましたね~。
隣に高級なイワタニのも置いていませんでした???
液燃バーナーの手を出した我が家、でも保険でCB缶の
ジュニアバーナーはいつも持っていきます。
マーベラスイイですよね!
最近スポオソで置いてあるので、何度買おうと思ったことか。。。(笑)
Posted by Guchiおっちゃん
at 2011年11月09日 22:51

ガス・・・
未だに苦手です(笑
つけた時にボンッ!って言うのが怖い~
でも・・・
イワタニのフーボウは使えます(爆
未だに苦手です(笑
つけた時にボンッ!って言うのが怖い~
でも・・・
イワタニのフーボウは使えます(爆
Posted by きーぼう at 2011年11月10日 10:27
☆ Guchiおっちゃん こんばんは^^
そうです!
まさに買い物ついでにそれを手にしてしまいました(笑)
イワタニの高級缶は庶民派の僕の目には止まらないんですよね~(爆)
マーベラス、スポオソにも置かれてたのですか~
そういえばセールも終わてしまいましたね。
結局何も買わず終いでした(^^;
そうです!
まさに買い物ついでにそれを手にしてしまいました(笑)
イワタニの高級缶は庶民派の僕の目には止まらないんですよね~(爆)
マーベラス、スポオソにも置かれてたのですか~
そういえばセールも終わてしまいましたね。
結局何も買わず終いでした(^^;
Posted by マツテック at 2011年11月10日 22:49
☆ きーぼうさん こんばんは^^
ガスは苦手...
でも、武井は完璧に操れるんですね~
ボンッ!よりもボォ~~の方が怖そうなのに(笑)
やっぱり誰でも簡単に使いこなせるイワタニさんでしょうかね~
ガスは苦手...
でも、武井は完璧に操れるんですね~
ボンッ!よりもボォ~~の方が怖そうなのに(笑)
やっぱり誰でも簡単に使いこなせるイワタニさんでしょうかね~
Posted by マツテック at 2011年11月10日 22:56
こんばんは。
やっぱりガスは冬場は苦手なんですね~
我が家もガスが主力なんで冬キャンできるか心配です(汗)
補充できるなんて初めて知りました!
皆さんの冬場の工夫
ちょっとずつ頂きます!
やっぱりガスは冬場は苦手なんですね~
我が家もガスが主力なんで冬キャンできるか心配です(汗)
補充できるなんて初めて知りました!
皆さんの冬場の工夫
ちょっとずつ頂きます!
Posted by マコえもん☆ at 2011年11月13日 20:43
☆ マコえもん☆さん こんばんは^^
ガスはダメっていうよりも、寒い季節にブースター無しの気化ガス出しタイプのバーナーに
安物ガスの使用はダメなだけですが...
プレミアムガスなら火力は出ますが、ランニングコスト痛いですよね。
でも、冬はストーブさえあればナントでもなると思いますよ。
我が家の場合はファンヒーターでガス管を温めながら...って荒業も(爆)
ガスはダメっていうよりも、寒い季節にブースター無しの気化ガス出しタイプのバーナーに
安物ガスの使用はダメなだけですが...
プレミアムガスなら火力は出ますが、ランニングコスト痛いですよね。
でも、冬はストーブさえあればナントでもなると思いますよ。
我が家の場合はファンヒーターでガス管を温めながら...って荒業も(爆)
Posted by マツテック
at 2011年11月13日 23:51
