2010年11月10日
そうめん滝キャンプ場
実家帰りに立ち寄ってきた、そうめん滝キャンプ場のレポでも・・・
『姫路市立そうめん滝キャンプ場』
子供の頃から変わらぬ昔ながらのキャンプ場でございます。
子供の頃よく、ココから廣峯神社までのハイキングコースを歩いたものです



駐車スペースの上に管理棟(写真↓左側)トイレ(写真↓右側)、そしてその右側にファイヤーサークルがあります。

管理棟

トイレ
水洗ではありませんが、キレイです。

ファイヤーサークル
キャンプ場で一番広い広場となります。
ボーイスカウトなどの団体さんが使用されている時はダメですが、それ以外の場合はココにテントを設営してもOKだそうです。

そして管理棟の裏側がテントサイトとなってます。
★続きの前に、ポチッ!とよろしく~

『姫路市立そうめん滝キャンプ場』
子供の頃から変わらぬ昔ながらのキャンプ場でございます。
子供の頃よく、ココから廣峯神社までのハイキングコースを歩いたものです



駐車スペースの上に管理棟(写真↓左側)トイレ(写真↓右側)、そしてその右側にファイヤーサークルがあります。


水洗ではありませんが、キレイです。

キャンプ場で一番広い広場となります。
ボーイスカウトなどの団体さんが使用されている時はダメですが、それ以外の場合はココにテントを設営してもOKだそうです。
そして管理棟の裏側がテントサイトとなってます。
★続きの前に、ポチッ!とよろしく~


テントサイト側にもトイレ。

炊事場

テントサイト
サイトは斜面を利用した昔ながらの造りです。
昔の三角テントがちょうど納まる区画ですね。
ですので、今の大型ファミリーテントはちょっと厳しいです。
もちろんシェルターは論外。

熊は出たことないそうですが、鹿、イノシシは出るそうですね。
管理人さん曰く、
「ここのイノシシはテント内に餌があるって知りませんから危害はありませんけどね~」
との事。
それをいうと、基本、熊も人里には降りてこないんですけどね~
そういえば最近我が家の前の畑にも鹿が...
そして部屋で寝てても鳴き声が聞こえてくることも...
職業病なのか、テントで寝てる錯覚をおこします


サイトは斜面を利用した昔ながらの造りです。
昔の三角テントがちょうど納まる区画ですね。
ですので、今の大型ファミリーテントはちょっと厳しいです。
もちろんシェルターは論外。
熊は出たことないそうですが、鹿、イノシシは出るそうですね。
管理人さん曰く、
「ここのイノシシはテント内に餌があるって知りませんから危害はありませんけどね~」
との事。
それをいうと、基本、熊も人里には降りてこないんですけどね~

そういえば最近我が家の前の畑にも鹿が...
そして部屋で寝てても鳴き声が聞こえてくることも...
職業病なのか、テントで寝てる錯覚をおこします

タグ :キャンプ場そうめん滝キャンプ場




















Posted by マツテック at 09:00
│ ・そうめん滝キャンプ場