2010年04月22日
初めての経ヶ丸 (後編)
朝は久々のブルックスさんのこれで・・・

テント内はすでに暖かかったのですが、ストーブでくるみパンを焼き焼~

テント内が温室のようになってきたので、連結部をメッシュにしてみました。

メッシュで連結も可能だったんですね~
もう2年以上使ってて、初めて気付きました^^;

朝9時にしてすでに夏のような陽気
今年初めて、入口パネルも跳ね上げました。

朝食後、昼まで時間があったので、無料入場券が付いていたドラゴンハウスにいってみました


小さな子供でも楽しめる遊具が揃ってて、子供たちは大はしゃぎ
娘も楽しんでました^^

そして、3階には双眼鏡が...
海が見えるそうですが...どこでしょう?

桜も、まだ残ってましたね~

遊び足りないところですが、お昼ですのでサイトに戻って昼食です。
nasapapaシェフが料理してくれました~

ふわとろで美味しそ~

あまりの美味しさにガッツキ、おかわりしたのでした
そして、昼食を終えると撤収に~

撤収中は娘はずっとこの調子。

この方のように、ヨシヨシと抱っこする時間もなく...

なんとかOUTの14時ギリギリに撤収完了
ゴミ収集場に古い電車が置かれてました~
こういうのがあると、ついつい見入ってしまうのは私だけでしょうか?

そして、キャンプ場を後にしたのでした
nasapapaさん、ありがとうざいました
またご一緒してくださいね~

スノーピーク(snow peak) リビングメッシュエッグ
今回のキャンプで、やっと一人で立てれるようになりました
Quechua(ケシュア) 2 seconds II SIGN テント
一度使うとやめられません。
ササッと設営撤収!
そして帰り道。
来るときに気になってた鳴門鯛焼本舗さんへ立ち寄りました。

結構流行ってますね~
店内はいっぱいでした。
なんてったって、天然ですから! 養殖ではないですよっ(爆)
メニューはこの3種類。

この店ではアイスもなかを頂きながら、鯛焼が焼けるのを待つのが一般的なようです(笑)
中のアイスは的屋のシャーベットのようなのでした。
俗に言う、アイスクリン♪ですね

もちろん両方ともいただきましたよ~
カリッとサクサクで中のアンはホクホク、おいしかった~
鳴門金時のはモンブランみたいで、和洋折衷鯛焼って感じでした

そして、近所の鎌倉わらびもちを手土産に帰宅したのでした
といっても、親と同居ではありませんが

これからの季節、冷たいわらびもちは最高ですね~

おしまい!
テント内はすでに暖かかったのですが、ストーブでくるみパンを焼き焼~
テント内が温室のようになってきたので、連結部をメッシュにしてみました。
メッシュで連結も可能だったんですね~
もう2年以上使ってて、初めて気付きました^^;
朝9時にしてすでに夏のような陽気

今年初めて、入口パネルも跳ね上げました。
朝食後、昼まで時間があったので、無料入場券が付いていたドラゴンハウスにいってみました

小さな子供でも楽しめる遊具が揃ってて、子供たちは大はしゃぎ

娘も楽しんでました^^
そして、3階には双眼鏡が...
海が見えるそうですが...どこでしょう?
桜も、まだ残ってましたね~
遊び足りないところですが、お昼ですのでサイトに戻って昼食です。
nasapapaシェフが料理してくれました~

ふわとろで美味しそ~
あまりの美味しさにガッツキ、おかわりしたのでした

そして、昼食を終えると撤収に~
撤収中は娘はずっとこの調子。
この方のように、ヨシヨシと抱っこする時間もなく...
なんとかOUTの14時ギリギリに撤収完了

ゴミ収集場に古い電車が置かれてました~
こういうのがあると、ついつい見入ってしまうのは私だけでしょうか?
そして、キャンプ場を後にしたのでした

nasapapaさん、ありがとうざいました

またご一緒してくださいね~

今回のキャンプで、やっと一人で立てれるようになりました


一度使うとやめられません。
ササッと設営撤収!
そして帰り道。
来るときに気になってた鳴門鯛焼本舗さんへ立ち寄りました。
結構流行ってますね~
店内はいっぱいでした。
なんてったって、天然ですから! 養殖ではないですよっ(爆)
メニューはこの3種類。
この店ではアイスもなかを頂きながら、鯛焼が焼けるのを待つのが一般的なようです(笑)
中のアイスは的屋のシャーベットのようなのでした。
俗に言う、アイスクリン♪ですね

もちろん両方ともいただきましたよ~
カリッとサクサクで中のアンはホクホク、おいしかった~
鳴門金時のはモンブランみたいで、和洋折衷鯛焼って感じでした

そして、近所の鎌倉わらびもちを手土産に帰宅したのでした

といっても、親と同居ではありませんが

これからの季節、冷たいわらびもちは最高ですね~
おしまい!




















Posted by マツテック at 09:37│Comments(16)
│ ・経ヶ丸
この記事へのコメント
こんにちは^^
久しぶりのご一緒キャンプ
楽しかったです~
今回もお世話になりありがとうございます
帰り道、遠回りさせてしまったみたいで、ごめんなさい~
でもたい焼きおいしそう~
久しぶりのご一緒キャンプ
楽しかったです~
今回もお世話になりありがとうございます
帰り道、遠回りさせてしまったみたいで、ごめんなさい~
でもたい焼きおいしそう~
Posted by nasapapa at 2010年04月22日 10:49
どうもです!
キャンプレポお疲れさまです!
いいキャンプ場ですね!!うちも、候補に入れときますね~♪
わらびもち、美味しそうですね!我が家は、いつもスーパーの安売りのです…♪
グリム、楽しみですね♪当日は、よろしくお願いします。
キャンプレポお疲れさまです!
いいキャンプ場ですね!!うちも、候補に入れときますね~♪
わらびもち、美味しそうですね!我が家は、いつもスーパーの安売りのです…♪
グリム、楽しみですね♪当日は、よろしくお願いします。
Posted by どんぐり・ファミリー! at 2010年04月22日 11:28
快晴で気持ちよさそうですねー。
ケシュアは、これからの時期はバンバン使えそうですね^^
私、甘いものは苦手ですが
アイスモナカは美味しそうです♪
的屋のシャーベットってところがとくにいいなぁ♪
ケシュアは、これからの時期はバンバン使えそうですね^^
私、甘いものは苦手ですが
アイスモナカは美味しそうです♪
的屋のシャーベットってところがとくにいいなぁ♪
Posted by ぴょんたん at 2010年04月22日 12:42
今回も楽しいレポでした~。
しかも甘党の私には、たまらない画像~
今回だけは、娘さんの笑顔より
たい焼きに目が行ってしまいました(笑)
ごめんね!
しかも甘党の私には、たまらない画像~
今回だけは、娘さんの笑顔より
たい焼きに目が行ってしまいました(笑)
ごめんね!
Posted by hito&cocco at 2010年04月22日 21:30
☆ nasapapaさん こんばんは^^
こちらこそ、お世話になりました~
楽しい二日間になりました^^
遠回り、岡山道走ったの初めてでいい機会になりました^^
鯛焼き、次は寄ってみてくださいね!
撤収で汗をかいた後にアイスもなか、さっぱりしました~
こちらこそ、お世話になりました~
楽しい二日間になりました^^
遠回り、岡山道走ったの初めてでいい機会になりました^^
鯛焼き、次は寄ってみてくださいね!
撤収で汗をかいた後にアイスもなか、さっぱりしました~
Posted by マツテック
at 2010年04月22日 22:05

☆ どんぐり・ファミリー!さん こんばんは^^
キャンプ場、スタイルによって評価が分かれるところですが、
まずまずの印象ですね。
またインプレしますね~
わらびもち、ここのは餅自体に甘味があって、きな粉は
さっぱりしてるんですよ~
癖になる味です^^
グリム、当日はよろしくお願いします^^
キャンプ場、スタイルによって評価が分かれるところですが、
まずまずの印象ですね。
またインプレしますね~
わらびもち、ここのは餅自体に甘味があって、きな粉は
さっぱりしてるんですよ~
癖になる味です^^
グリム、当日はよろしくお願いします^^
Posted by マツテック
at 2010年04月22日 22:13

☆ ぴょんたんさん こんばんは^^
ケシュア、風通しが悪いので、夏は暑そうです^^;
今のうちにガンガン使い倒しておかないと~(笑)
アイスもなか、さっぱりでしたよ~
待っている方は全員食べてような...
天気も良かったですからね。
ケシュア、風通しが悪いので、夏は暑そうです^^;
今のうちにガンガン使い倒しておかないと~(笑)
アイスもなか、さっぱりでしたよ~
待っている方は全員食べてような...
天気も良かったですからね。
Posted by マツテック
at 2010年04月22日 22:16

☆ hito&coccoさん こんばんは^^
甘党ですか~
最近はたい焼きブームですよね~
芋のたい焼きは初めてでしたが、栗のように整えられた味で
やみつきになりそうです^^
甘党ですか~
最近はたい焼きブームですよね~
芋のたい焼きは初めてでしたが、栗のように整えられた味で
やみつきになりそうです^^
Posted by マツテック
at 2010年04月22日 22:19

メッシュ&ケシュアは、なかなか新しい姿ですね~
夏はこれがよさそうかな。
あ、でも風通し悪いの?
お嬢ちゃん、何を泣いてるんでしょ?
鯛焼きで笑顔復活したんでしょうか(笑)
夏はこれがよさそうかな。
あ、でも風通し悪いの?
お嬢ちゃん、何を泣いてるんでしょ?
鯛焼きで笑顔復活したんでしょうか(笑)
Posted by HASSY
at 2010年04月22日 23:24

☆ HASSYさん こんばんは^^
ケシュア、風通し悪いと思いますよ~
入口一か所のみで、正面パネルは上1/3しかメッシュにできませんから...
横が開くケシュアが気になります^^;
さらに、エッグは全面メッシュにすると、陰がなくなるんですよね~(笑)
>お嬢ちゃん、何を泣いてるんでしょ?
さぁ~
誰も分かりません(笑)
ケシュア、風通し悪いと思いますよ~
入口一か所のみで、正面パネルは上1/3しかメッシュにできませんから...
横が開くケシュアが気になります^^;
さらに、エッグは全面メッシュにすると、陰がなくなるんですよね~(笑)
>お嬢ちゃん、何を泣いてるんでしょ?
さぁ~
誰も分かりません(笑)
Posted by マツテック
at 2010年04月22日 23:33

こんにちは~
レポを続けて拝見して数々のご馳走にヨダレが・・・(^^ゞ
いいお天気に楽しいグルキャン、最高ですね~(^^)v
多分、お嬢さん帰りたくなかったんでしょう(^m^)
レポを続けて拝見して数々のご馳走にヨダレが・・・(^^ゞ
いいお天気に楽しいグルキャン、最高ですね~(^^)v
多分、お嬢さん帰りたくなかったんでしょう(^m^)
Posted by ぱんだ嫁 at 2010年04月23日 12:51
☆ ぱんだ嫁さん こんばんは^^
タタキはスーパーの惣菜...
後はコンロを使わない手抜き料理ですが...^^;
でも、外で食べると美味しいです!
時間にとらわれるグルキャンはいやですが、行きあたりばったりの
グルキャン大好きですね~(笑)
娘、キャンプ好きになってくれればいいのですが...
タタキはスーパーの惣菜...
後はコンロを使わない手抜き料理ですが...^^;
でも、外で食べると美味しいです!
時間にとらわれるグルキャンはいやですが、行きあたりばったりの
グルキャン大好きですね~(笑)
娘、キャンプ好きになってくれればいいのですが...
Posted by マツテック at 2010年04月23日 20:40
あそこのわらび餅美味しいでしょ~(^0^)v
鯛焼きもっと美味いとこがありますよ!!
今度お土産にわらび餅持って行きましょうかね(笑
あ・・・ユッケは作りますよ(爆
鯛焼きもっと美味いとこがありますよ!!
今度お土産にわらび餅持って行きましょうかね(笑
あ・・・ユッケは作りますよ(爆
Posted by くまぽん at 2010年04月23日 23:11
こんばんは(^0^)w
お嬢さんとってもかわいいですね~~♪♪
チビっ子が楽しめるアトラクションもお得ですね~!!
最近、段々と設営より撤収を気にして
コンパクトに魅力を感じてしまいます。。。
歳のせいかな~(笑)
鳴門金時芋が気になる~~♪♪
お嬢さんとってもかわいいですね~~♪♪
チビっ子が楽しめるアトラクションもお得ですね~!!
最近、段々と設営より撤収を気にして
コンパクトに魅力を感じてしまいます。。。
歳のせいかな~(笑)
鳴門金時芋が気になる~~♪♪
Posted by もえここ at 2010年04月24日 00:06
☆ くまぽんさん こんにちは^^
ここのわらび餅を口にすると、スーパーのはなかなか...
鯛焼きブームでいろいろと美味しい店ありますよね~
でも、個人的にはモッチリよりか、サクサクの方が好きです^^;
どんな美味しいのが出てくるか、楽しみにしてますね~
じゃ~我が家は手ぶらで~(笑)
あっ、薪でいっか~(爆)
ここのわらび餅を口にすると、スーパーのはなかなか...
鯛焼きブームでいろいろと美味しい店ありますよね~
でも、個人的にはモッチリよりか、サクサクの方が好きです^^;
どんな美味しいのが出てくるか、楽しみにしてますね~
じゃ~我が家は手ぶらで~(笑)
あっ、薪でいっか~(爆)
Posted by マツテック
at 2010年04月25日 16:03

☆ もえここさん こんにちは^^
冷暖房完備でちびっ子でも安心して遊べるありがたい施設でした。
娘はまだまだ目が離せませんが...(汗
我が家もコンパクトにしたい~と思いながらも、
今のところは娘の力では動かせないテーブルが有効なようです(笑)
金時芋、甘みが最高ですよ~
冷暖房完備でちびっ子でも安心して遊べるありがたい施設でした。
娘はまだまだ目が離せませんが...(汗
我が家もコンパクトにしたい~と思いながらも、
今のところは娘の力では動かせないテーブルが有効なようです(笑)
金時芋、甘みが最高ですよ~
Posted by マツテック
at 2010年04月25日 16:12
