2010年03月05日
ダコタ
ありました!

ダコタ

色は違うが、コレコレ!
天井はポールで開封できるんですね~

これで焚き火がしてみたい!!!

で、気になるお値段は~
ニッ、25諭吉

20年前の価格ですからね~
スノピの値上げ率から行くと...今ならいくらになるのか...(爆)

ちなみにこんなのも載ってました
101,201,301この時は501はなかったのかな?

目に毒ですので、見ずに閉めときます
ダコタ

色は違うが、コレコレ!
天井はポールで開封できるんですね~
これで焚き火がしてみたい!!!
で、気になるお値段は~
ニッ、25諭吉



20年前の価格ですからね~
スノピの値上げ率から行くと...今ならいくらになるのか...(爆)
ちなみにこんなのも載ってました

目に毒ですので、見ずに閉めときます





















Posted by マツテック at 22:26│Comments(12)
│テント/タープ
この記事へのコメント
え~~~~
25諭吉!!
凄いなぁ~!!
使えるチャンスがあるんだから・・・
やっぱ一度使ってみないとね~
25諭吉!!
凄いなぁ~!!
使えるチャンスがあるんだから・・・
やっぱ一度使ってみないとね~
Posted by フロッグマン at 2010年03月05日 22:33
おお〜凄い雑誌が出てきましたね
ダコダいいですよね(^_^)v名前あってたでしょー(笑
でも来週は・・・ですね

ダコダいいですよね(^_^)v名前あってたでしょー(笑
でも来週は・・・ですね

Posted by くまぽん at 2010年03月05日 23:37
こんばんは。
25はびっくりですね。 現在の価値、価格って凄そうですね(笑)
インディアンもびっくり価格かな(爆
25はびっくりですね。 現在の価値、価格って凄そうですね(笑)
インディアンもびっくり価格かな(爆
Posted by ビギナー
at 2010年03月05日 23:45

1988年・・・まだ大学生でした(笑)
25諭吉って、それは凄すぎますね。それだけ品質がイイんでしょうね〜。
中で焚火が出来るのは、ほんとポイント高いですが、手が届かないなぁ。。。
25諭吉って、それは凄すぎますね。それだけ品質がイイんでしょうね〜。
中で焚火が出来るのは、ほんとポイント高いですが、手が届かないなぁ。。。
Posted by mahnian
at 2010年03月06日 11:08

こんばんでっす^^
ひゃはは~
竜天にはすんごいのがレンタルであるんですね~~25論吉って・・・・・
中で焚き火できるんですからそりゃすごいですけど^^;
目の毒のページ・・・私もみなかったことに(爆)
ひゃはは~
竜天にはすんごいのがレンタルであるんですね~~25論吉って・・・・・
中で焚き火できるんですからそりゃすごいですけど^^;
目の毒のページ・・・私もみなかったことに(爆)
Posted by たかやん at 2010年03月06日 19:15
☆ フロッグマンさん こんばんは^^
ですよね!
せっかくお安くレンタル出来るのですから、一度は借りてみないとね。
欲しいと思っても帰るものじゃないですからね~
金額面でも、大きさでも...
竜天の場合レンタル¥2000だから...
50回は貸し出さないと!!
ですよね!
せっかくお安くレンタル出来るのですから、一度は借りてみないとね。
欲しいと思っても帰るものじゃないですからね~
金額面でも、大きさでも...
竜天の場合レンタル¥2000だから...
50回は貸し出さないと!!
Posted by マツテック at 2010年03月06日 21:31
☆ くまぽんさん こんばんは^^
さすがはくまぽんさん!!
ビンゴでした~
来週はいよいよ...
アッ、取りに行く時間があれば、薪を大量に仕入れときますね~
田舎にたらふくありますので...(笑
ファイアーしましょう!!
さすがはくまぽんさん!!
ビンゴでした~
来週はいよいよ...
アッ、取りに行く時間があれば、薪を大量に仕入れときますね~
田舎にたらふくありますので...(笑
ファイアーしましょう!!
Posted by マツテック at 2010年03月06日 21:34
☆ ビギナーさん こんばんは^^
どんな高級テントにも負けず劣らず...ビッグな価格。
いかがですか~1つ!
ちなみに重さは38kgになってました~(笑)
どんな高級テントにも負けず劣らず...ビッグな価格。
いかがですか~1つ!
ちなみに重さは38kgになってました~(笑)
Posted by マツテック at 2010年03月06日 21:37
☆ mahnianさん こんばんは^^
手がといどかないどころか、持って行くのも一苦労ですよ。
ちなみにレンタルでは、軽トラで運ばれてました~
雑誌にはNASAが開発した防水加工処理とかかれてます。
値段もさつころながら、造りはよさそうですね!
手がといどかないどころか、持って行くのも一苦労ですよ。
ちなみにレンタルでは、軽トラで運ばれてました~
雑誌にはNASAが開発した防水加工処理とかかれてます。
値段もさつころながら、造りはよさそうですね!
Posted by マツテック
at 2010年03月06日 21:43

☆ たかやんさん こんばんは^^
いかがですか~
たまには竜天も~
中で焚き火を楽しめるのはこの時期だけですよ~(笑)
この雑誌、目に毒です。
まともに読むと、なんやかんやと欲しくなりますよ。
昔のなので、販売されていないものが大半かと思いますが。
いかがですか~
たまには竜天も~
中で焚き火を楽しめるのはこの時期だけですよ~(笑)
この雑誌、目に毒です。
まともに読むと、なんやかんやと欲しくなりますよ。
昔のなので、販売されていないものが大半かと思いますが。
Posted by マツテック
at 2010年03月06日 21:46

この雑誌は見たこと有るような。
パープル301をこの頃購入したのを思い出しました。
このティピーは確か綿100%で重さは60kg位有ったと思います。
パープル301をこの頃購入したのを思い出しました。
このティピーは確か綿100%で重さは60kg位有ったと思います。
Posted by たけちゃん at 2010年10月22日 15:33
☆ たけちゃんさん こんばんは^^
見られましたか~
かれこれ20年物のパープル301ですね。
いい色になってるでしょうね。
ティピー、軽トラで運んでましたのでそれくらいの重さだったかと...
幕が分厚くて、激重でした。
見られましたか~
かれこれ20年物のパープル301ですね。
いい色になってるでしょうね。
ティピー、軽トラで運んでましたのでそれくらいの重さだったかと...
幕が分厚くて、激重でした。
Posted by マツテック at 2010年10月24日 01:18