2009年05月10日
娘デビュー in 津谷 ④
*前編①はこちら *前編②はこちら *前編③はこちら
散歩から戻って、スクリーン内で休憩でも...
今回はリビングシートをデビューさせてみました~
感想はまた後ほど...
今回はかなり広々しています。
外に倉庫も設営しましたので

★よろしければ、続きの前にポチッ!

子供達はずっとコレで遊んでおり。
たま~に、これを取り合いに
まあえっ家さんのところは姉妹なので、珍しいのでしょうね~
芝の上も快適に走り、豪快にクラッシュしてました
もちろん娘のランタンも使用し、
明日は子供の日なので、もちろんこれも。
でも一番役立ったのはやっぱりこれ!
いよいよキャンプも二日目の夕食。
明日は撤収なので、ゆったりできるのは今日まで。
大将で肉を炒めて、
野菜を放り込んで、タレをかけて、
フタが閉まんね~
フタが閉まりかけてくると、
次はうどんを乗せて、
完成!
薄味にしてますので、娘もOK!
それにしても作りすぎ!? とりあえず食ってみよう!!という事で、
これをからめて、ズルズルっと...
更にうどんを一玉加え、食って、食って、食いまくりましたが...
リタイア!!
タッパに詰めてお持ち帰りとなりました。
やっぱり、食べ物は大切にしないと!!(これも子供への教育ですね)
ということで、帰ってからの夕食はすき焼き丼!!決定
今日も静かな夜が更けて...ゆ・く・は・ず.......
が、隣サイトの団体さんが...
ドンチャン騒ぎ!!
キャンプ場内に響き渡る程の.....
娘が寝る時間なのに
少し寝ては、叫び声でビクッとして大泣き!!
もうコレの繰り返しです。
でも、そんな中、息子は一回も目が覚めることなく、爆睡~
幸せ者です(笑)
で、この騒ぎは、9時を過ぎても収まらず
10時を過ぎても... 11時を過ぎても...
12時を過ぎても...
この頃には、若干話声も静かになってきたような...
ここで我が家は力尽きて記憶がなくなりました。
まあえっ家さん曰く、結局2時頃まで続いていたとか...
宴会場は我が家のサイトからテントを挟んだ奥側でしたが、向かいのサイトの方は大変だったでしょうね~
夜には沢の音だけとなる静かなキャンプ場なだけに、残念です
でも、そこそこ寝れた我が家は早速朝食を
残った卵をゆで卵に
エイ!
これも入れちゃえ!
またまた、昨日同様。
食事が終わると、ゆっくりする間もなく、撤収準備。
11時アウトですから...
最終日は乾燥撤収に持ってこいのこの日差しが!
今年も晴れ男継続!?
最後に娘のお粥を作って、
←お食事中
10時半ごろになると、この日泊られる方がサイトに来られ...
さすがに前で待たれてると気になりますよね~
そそくさと片付けて、撤収!!
管理人さんに挨拶をして、昨日の夜の騒ぎを伝えたところ、
『すみません聞いてます』と...
さすがにあの騒ぎ、チェックアウトされる方は皆さん言われたんでしょうね!
次来る時は、静かな夜を♪♪♪
と願いつつ、キャンプ場を後に

帰りは下道を通ってのんびりと~
途中、小腹がすいたので、道の駅新宮に立ち寄りつまみ食い。
この時も食べましたが...
【2009年GWキャンプ】
娘のデビュー戦。そして我が家の今年の初キャンプ。
予報では3日とも曇りと多少の雨は覚悟してましたが、なぜかポツポツ程度しか降らず。

曇りのおかげでスクリーン内で快適に過ごせ、ちょうどよかったかな。
最終日は少々寝不足気味になりましたが、久々のキャンプを満喫できました。

























12時すぎてのどんちゃん騒ぎはいただけないですねえ。
うちは今回静かでしたが、隣テントのいびきがうるさかったです。
これはしょうがないですね。
礼儀知らずの群れに遭遇しちゃいましたかぁ~!!
良いキャンプ場なのにね~!!
残念です!!
それにしても・・・
すき焼き♪
今度しよ~っと♪
あくる日には、すき焼き丼♪
最高に美味いですよね~♪
っと言ってもオイラ、その日に全部平らげてしまうので残りませんが・・・(自爆)
10時過ぎたらちょっとね・・・
たぶん一人一人だと心得た普通のキャンパーさん達だと思うんですが(たぶんそうだと信じたい)、
グループになるとね・・・
盛り上がると、概ねこうなっちゃいますよね。
でも、日付も変わって2時までとは酷すぎ!
もう僕ならブチ切れてるところですが。
マツテックさんはオトナです(笑)
こういう時のために耳栓をいつも用意してますが、
さすがに赤ちゃんにはムリですからね~

すき焼きおいしそう~
今度キャンプでマネっこしまーす
特にすき焼きのたれを含んだおうどんと卵の出会いがグーですね^^

娘ちゃんのデビューだったのに、
残念な思いが残りますね~(> <)
でも、少しでも眠りにつけてよかったです。
抱っこバンドでの撤収もお疲れ様でした♪
娘ちゃんもきっといいキャンパーになることでしょう(*^0^*)
もっとすいている時期にリベンジですね~!!

恐れ入りました^^;
私もそれくらいすれば嫁さんに手伝ってもらえたかな・・・(笑)
まだ「ドンチャン騒ぎ」な集団に遭遇した事は無いですが
静かな夜を過ごすのも一つの楽しみ、残念でしたね。
自分達がグループで出掛けたときに同じようなことをしないように
気をつけないといけませんよね。
人のフリ見て・・・ですね。

マナー知らずの集団はホント困りますよねぇ
キャンプですき焼き旨そうですぅ
たまごをからめて・・・たまりませんなぁ(´ρ`)
すき焼きうまそ~!
プリムスのやつですよね?
ずっと買おうか迷ってマス。。。
なんか、背中を押されてる感じです~(笑)

最終日は災厄でしたね?
あかちゃんもかわいそうに・・・
サイトには他の方も泊まられているので、最低限のマナーとモラルぐらいは守ってほしいものです。
>10時半ごろになると、この日泊られる方がサイトに来られ...
うちもあります。お互い気まずい雰囲気が・・・(^_^;)
なにより無事にご自宅に帰ってこれたことでOKではないでしょうか?
(^_-)-☆

12時どころか、11時以降は静かに語ってほしいものですね。
というか、最低でも普通の声で...
夜はただでさえ声が通りますからね~
いびきはしょうがないですよね~
私も飲みすぎて寝た時は、かく時が.....
それは運が悪かったということで...^^;

はい、バッタリと...
でも一日だけでよかった~
すき焼き、二日目の味のしゅんだのが、たまらなく美味しいですよね。
この量、フロッグマンさんにとっては一食分ですが我が家では2食分に。
エンゲル係数低いでしょ~(笑)

娘が熟睡してくれてたら良かったのですが、さすがにビックリするほどたとね~
確かに飲みすぎると、だんだん耳が遠くなってきて知らないうちに声が大きくなってしまうのはわかりますけどね。
耳栓ですか~
あれば快適に寝れそうですね!
でも娘が夜泣きしても気付かずに寝てるかも(笑)

すき焼き、涼しい時期なら昼過ぎに作っておいて味をしゅませて
夕方には美味しく♪ってことも可能ですからね。
お風呂上がりにすぐ食べれて、それもまたいいです。
息子がうどん好きなので、我が家はよくします。
何より超簡単ですしね!
生卵とこのタレのマッチングがたまりませんね~

一泊でこの状態なら、ガックシですが、前夜は楽しめましたので...
これもキャンプですね!
自分がこういう思いをさせないようにだけは気を付けようと、改めて勉強になりました。
あっ、抱っこバンド、ほとんど嫁さんがしてました(笑)
あたかも自分で頑張ったように書いてしまいました~^^;

撤収時は風が強かったのですが、抱っこバンドのおかげで幕体
たたむのも手際よくできました。
ほとんど嫁さんが抱っこしてましたよ~
ポールがはじけたりして当たったら大変なので...
>人のフリ見て・・・ですね。
そうですね。
今回はいい勉強になったということで...

>マナー知らずの集団はホント困りますよねぇ
一度こういうことがあると、団体さんをついついそういう目で見てしまう自分も器が小さい...^^;
すき焼き、息子が焼き肉よりも好きなのでよくやります。
卵をからめてこそのすき焼きなので、忘れて来ないように要注意でした。

イワタニの炉ばた大将です。
プリムスじゃないので、値段も手ごろでいいですよ~
我が家のような手抜きキャンパーには^^;
この鍋付きはスポーツオーソリティー仕様なので、ホームセンターには
置いてないですね。
あと、タコ焼き版も出てますよ~
↑我が家は次コレ狙ってます(笑)

なんちゅうやつらや
(ノ-"-)ノ~┻━┻
まあ、学生時代はそうやって怒られる側でしたが(^^;)
で、この倉庫が欲しい!
なんて贅沢な荷物たち。
大将専用の鉄板なんですか?
うちも欲しいなあ…
代用品でいけるかな
>最終日は災厄でしたね?
コレもあって、忘れられないキャンプとなりました(笑)
>うちもあります。お互い気まずい雰囲気が・・・(^_^;)
OUTは11時、INは13時たっだハズなのですが...
この融通効かせすぎなところも、管理人さんのいいところです(笑)
なにはともあれ、終わってみれば楽しめました^^

>まあ、学生時代はそうやって怒られる側でしたが(^^;)
確かに~
若いころのは、キャンプじゃなしに宴会野宿でしたから(笑)
でも、グループに年配の方もおられたのに何でこうなるの??と...
>大将専用の鉄板なんですか?
スポーツオーソリティーのセットは鍋もついてるんですよ~
http://matsutec.naturum.ne.jp/e553807.html
底がV字になってるので、鉄板としては使えませんが...
それなりに我が家では活躍してます(^^)
代用できる鉄板、見つかれば教えてくださいね~

マナーの悪い人たちには
困ったもんですな~
私も以前 隣サイトで宴会を12時過ぎても
収まらないグループでした。
きちんと注意はしましたよ~
(丁寧に・やさ~しく!)
騒ぎたい気持ちも分かるのですが、
騒ぎたいので有れば
旅館やカラオケボックスにでもどうぞ~
と いつも思います。
贅沢な「倉庫」ですね~

少々うるさくても寝れる我が家ですが、今回のはちょっと...
>きちんと注意はしましたよ~
>(丁寧に・やさ~しく!)
え~、ビシッとでは??(笑)
>騒ぎたい気持ちも分かるのですが、
>騒ぎたいので有れば
>旅館やカラオケボックスにでもどうぞ~
ほんとその通りですね。
静かなところでは、静かに語り合って~と!!

ドンチャン騒ぎはキツいですねぇ^^;
ウチも去年、南光で似たような目に会いました><
まったくもってけしからんです。
それにしても、雲がかった月夜のサイトの写真、キレイですねぇ^^
キャンプにも行きたいし、夜のサイトの写真とかも撮ってみたいです〜^^;
楽しかったですね、そしてお疲れ様でした。
家のチビ達も爆睡状態で朝までぐっすりでした。^^;
余りにも、だったので11時ぐらいにやんわり注意しましたが
効果無しでしたわ!!
最終日の夜は残念でしたが、無事にデビュー出来て良かったですね。
次回は何が有っても大丈夫でしょう!(笑)

贅沢なスペースでキャンプされてたんですね^^
テント・スクリーン・・・・で、イーズが物置・・・。
贅沢過ぎです^^
それにしても深夜遅くまでドンチャン騒ぎのキャンパーは
ホント迷惑ですよね><
空いているときならともかくハイシーズンの満杯時には
やはり最低限のマナーは守ってもらいたいものですね^^;
・・・・て、そういう自分も気をつけなくちゃですね^^
盛り上がってると気をつけてても
声のトーンも1段上がってるかも知れませんしね^^;

お塩さんも同じ目にあいましたか~
今まで何度か11時頃までの騒ぎにはあいましたが、今回のはちょっといきすぎです!
>それにしても、雲がかった月夜のサイトの写真、キレイですねぇ^^
ありがとうございます。
でも夜とるとテントのシワが目立ちますよね^^;

子供はやっぱり無敵ですね!
娘にも早くそうなってもらわないと...
11時過ぎには多少静かになった気もしましたが、でもかなり響いてましたよね~
まあ、それなりに楽しめたのでよしとしましょう!!

我が家のありったけの装備ていってみました~
オートサイトなら物置も必要ないのですが、車まで30mほどありましたので...(近い?)
>盛り上がってると気をつけてても
>声のトーンも1段上がってるかも知れませんしね^^;
確かに。
まあ私の場合、迷惑がかからないように早めに夕食とって酔いつぶれて11時には寝るようにしてます(笑)
