ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年02月06日

こんなん 出ました~

家のこんなん 出ました~本棚を整理していると、
        こんなもの発見!!

94年版
 関西キャンプ場400

全く記憶がないが...
どうやら自分で買ったものらしいテヘッ

ちょうどその頃、数回キャンプというか野宿にいった事があるが、その時に買ったのかな~

あれから15年、本棚で長~い眠りについてましたニコニコ



あの頃はどこも直火もOKで、ツーバーナーなんて便利な道具もなく、固形燃料と飯盒だけだったような...

(知らなかっただけかもしれませんが...)






中を見てみると...


         ★よろしければ、続きの前にポチッ!
               こんなん 出ました~

キャンプ場ってこんなに多い???
今もやってるのかは不明ですが、かなりあります。
オートにこだわらなければ、回りきれないくらいありますね。

こんなん 出ました~
写真を見るとロッジ型のテントが大半。

  懐かしい~
  そういえば、借り物のテントを適当に組み立てたよな~

15年も経つと、さすがにテントはかなり変わりましたね~
でもムーンライトはこの頃から変わってないようで、新鮮に思えました。

こんなん 出ました~ 
しばらくはこれで時間つぶそ~っと...


タグ :

同じカテゴリー(その他・小物類)の記事画像
ピオレのモンベルにて
ふりふりのり巻き♪
夏に向けて、追加投資 (^^)v
コットン幕
またまた、平日DIY♪
プチショッピング♪
同じカテゴリー(その他・小物類)の記事
 ピオレのモンベルにて (2017-04-15 23:37)
 ふりふりのり巻き♪ (2016-09-02 22:53)
 夏に向けて、追加投資 (^^)v (2016-06-07 22:39)
 コットン幕 (2016-02-26 21:48)
 またまた、平日DIY♪ (2016-02-18 22:03)
 プチショッピング♪ (2015-10-31 17:16)

  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ

      ランタン皆さんのアウトドアブログへはこちらから~ドームテント にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

この記事へのコメント
こんばんは★

随分なが~いこと眠ってましたね~^0^
ホント、どれほどのキャンプ場が残っているんでしょうね。

15年前・・・私は何してたんだろう。そして、いくつだったんだろう・・・
思い出すのも恐ろしいので、やめておきます^0^;

お子さん達と一つずつ巡ってみたら楽しそうですね~♪
Posted by もえここもえここ at 2009年02月06日 23:56
なるほどね~

「草地のサイトが心地よい」
最近だと芝生、コインランドリー、
電源、流し台になるのでしょうかね~。
この頃だと高機能キャンプ場は少ないですね。
無料・低価格キャンプ場が結構
記載されているのでこの本、今でも使えますね!
Posted by テッチン at 2009年02月07日 06:46
もえここさん こんにちは^^
15年前にキャンプに数回行ったっきり、それからは車中泊するようになってしまい...
存在すら記憶にありませんでした(笑)
一冊の本に載っているキャンプ場を完全制覇するのも楽しそうですね。
Posted by マツテックマツテック at 2009年02月07日 13:51
テッチンさん こんにちは^^
そうなんですよ~
無料キャンプ場、結構ありました。
ざ~っと見た感じ、この頃は流し台付きサイトはほとんどありませんね。

軽装でこのようなキャンプ場を利用するのもいいですね!
Posted by マツテックマツテック at 2009年02月07日 13:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こんなん 出ました~
    コメント(4)