2015年12月17日
夏の城旅の記録♪
夏休終盤の8/20~22のお話。。。
記憶から消えてしまう前に、記録を~(笑)

お城巡りしてきました♪

スタートは...
名古屋城

名古屋城といえば、金の鯱
金シャチ
携帯の待ち受け画面にしてたら、宝くじ当たるかな?(笑)

まず、きしめん

新築中の...あっ、復元中の
本丸御殿

贅沢の極みですね




次に向かったのは...
続きの前に、ポチッと応援おねがいします~

記憶から消えてしまう前に、記録を~(笑)

お城巡りしてきました♪

スタートは...
名古屋城

名古屋城といえば、金の鯱

金シャチ
携帯の待ち受け画面にしてたら、宝くじ当たるかな?(笑)

まず、きしめん


新築中の...あっ、復元中の
本丸御殿


贅沢の極みですね





次に向かったのは...
続きの前に、ポチッと応援おねがいします~

こちら

犬山城
現存天守のお城です。

昔、すぐ下まで来たのですが、やっと今回登ることができました

小さいけど、いい雰囲気の天守です。

眼下には長良川が流れています。

天守のベランダ?
なんていうのかな?(笑)
昔ながらの作りで、もたれると落ちます(汗)

近くに航空自衛隊があるので、ゴーって轟音を響かせて輸送機や戦闘機が駆け抜けてました。。。


日は替わって、二日目

信長様のお城へ~

雨が降りそうですので、ロープウェーで一気に登ります



岐阜城唯一のビューポイント

近づくとこの通り、ちょとしか見えません(笑)

こちらも眼下には長良川

あっ
これ
軍師官兵衛で秀吉が息子が遊んでた馬ですね!


続いて向かったのは、『かがみがはら航空宇宙科学博物館』

我が家の近くには空港がありませんので、間近で飛行機を目にする機会は少ないんです。


ですので、テンションも上がります(爆)




3日目
向かったのは彦根城♪

天守からは、今にも雨が降りそうな琵琶湖が~

って、
大粒の雨が降ってきてましたけど~
でも、天守を出る頃には止んでました
雨に当たりそうで、当たらなかった旅
曇り空ですので、写真はキレイに撮れませんが、涼しくって快適でした
あっ、
キレイな写真が取れないのは腕しょうかね?

天守を出てしばらくすると、この人だかり

登場~



ひこにゃんの仕草
ひとつひとつに癒されます
夏Verはスイカ
冬Verはどんなアイテムが登場してるのかな?

ちょっとハリエにお立ち寄り。。。

お次は
長浜城

博物館ですけどね~


軒下には秀吉の紋


スカッと晴れて青空がのぞくと暑い...
翌日もお城巡りを続けようかと思ってましたが、暑いので帰路に。。。ついたかなぁ(笑)
「え~...またお城...」
って娘達は不満そうでしたが、楽しめた旅でした
夏の思い出の記録でした。。。


犬山城
現存天守のお城です。

昔、すぐ下まで来たのですが、やっと今回登ることができました


小さいけど、いい雰囲気の天守です。

眼下には長良川が流れています。

天守のベランダ?

昔ながらの作りで、もたれると落ちます(汗)

近くに航空自衛隊があるので、ゴーって轟音を響かせて輸送機や戦闘機が駆け抜けてました。。。


日は替わって、二日目

信長様のお城へ~

雨が降りそうですので、ロープウェーで一気に登ります




岐阜城唯一のビューポイント


近づくとこの通り、ちょとしか見えません(笑)

こちらも眼下には長良川


あっ
これ
軍師官兵衛で秀吉が息子が遊んでた馬ですね!


続いて向かったのは、『かがみがはら航空宇宙科学博物館』

我が家の近くには空港がありませんので、間近で飛行機を目にする機会は少ないんです。


ですので、テンションも上がります(爆)




3日目
向かったのは彦根城♪

天守からは、今にも雨が降りそうな琵琶湖が~

って、
大粒の雨が降ってきてましたけど~
でも、天守を出る頃には止んでました

雨に当たりそうで、当たらなかった旅

曇り空ですので、写真はキレイに撮れませんが、涼しくって快適でした

あっ、
キレイな写真が取れないのは腕しょうかね?


天守を出てしばらくすると、この人だかり

登場~




ひこにゃんの仕草
ひとつひとつに癒されます

夏Verはスイカ

冬Verはどんなアイテムが登場してるのかな?

ちょっとハリエにお立ち寄り。。。

お次は
長浜城


博物館ですけどね~


軒下には秀吉の紋



スカッと晴れて青空がのぞくと暑い...

翌日もお城巡りを続けようかと思ってましたが、暑いので帰路に。。。ついたかなぁ(笑)
「え~...またお城...」
って娘達は不満そうでしたが、楽しめた旅でした

夏の思い出の記録でした。。。




















Posted by マツテック at 22:54│Comments(2)
│ ・中部地方
この記事へのコメント
す、すごい・・東海エリアのお城せめてる・・
地元なのでワクワクして読ませていただきましたw
ちなみに名古屋城を遠くから見たときのパネル感ったら、右にでるものはいませんwww
そよつま
地元なのでワクワクして読ませていただきましたw
ちなみに名古屋城を遠くから見たときのパネル感ったら、右にでるものはいませんwww
そよつま
Posted by soyokazefufu at 2015年12月18日 14:54
★ そよつまさん こんばんは^^
お城巡り♪
ハマッテマス(笑)
中よりも、外から見上げるのに...^^;
小さなお城跡や合戦の地も周りたいんでしけどね。。。
さすがに家族の冷ややかな対応に...(汗)
お城巡り♪
ハマッテマス(笑)
中よりも、外から見上げるのに...^^;
小さなお城跡や合戦の地も周りたいんでしけどね。。。
さすがに家族の冷ややかな対応に...(汗)
Posted by マツテック
at 2015年12月22日 22:35
