2010年11月02日
オリガミから雨水が...
ファスナーの両サイド中段に内側から取り付けられているループ。
オープン時にトグルを止めるためのループです。
見た目はきっちりとシームテープの上から縫い付けられています。

裏からもシームで挟み込んでほしいところですが、そこは一重。

ループの裏側(表面)はこうなってます
このボールをループに止める訳ですね。
ループは幕に織り込まれるように縫い付けられている訳ですが、
縫い目の裏を雨水が流れてるのでしょうね!
そしてこのループが思いっきり水を吸い込む材質
ですので鍾乳洞から水が滴れ落ちるように、ポタッ
・・・ポタッ
・・・と・・・



ちなみにこちら
は各コーナーについてる紐です。
こちらは幕に織り込んでなく、紐の上からシームテープが張られ縫い付けられてます。

同じく裏にはシームがなく一重で...

でも、こちらからの雨漏りはありませんでした。
幕の縫い目に折り込んでいないからでしょうか?
どちらにしても、このあたりはシームしなおした方がよさそうですね。
もう一点、気になる点が...
この中段のループのところ
を、デザイン的なものか強度的なものか雨対策なのか、幕を2重にしてあります。
どうも縫い目から水がしみこみ、幕と幕の間に水が入りこんでるような...

裏側からしっかりとシームされてますので雨漏りの心配は全くないのですが、幕間に水が入るとなかなか乾きません

ですので、ここも外からシームする必要有かな~
ではさっそく対策を...
って思ったのですが、
色々買った幕に付属してたシームシーラーはどこへ行ったのだろう???
いつものことながら収納上手なものでして...
肝心な時に... 汗
SIERRA DESIGNS(シェラデザインズ) オリガミ4
SIERRA DESIGNS(シェラデザインズ) オリガミ2
オープン時にトグルを止めるためのループです。
見た目はきっちりとシームテープの上から縫い付けられています。
裏からもシームで挟み込んでほしいところですが、そこは一重。
ループの裏側(表面)はこうなってます

このボールをループに止める訳ですね。
ループは幕に織り込まれるように縫い付けられている訳ですが、
縫い目の裏を雨水が流れてるのでしょうね!
そしてこのループが思いっきり水を吸い込む材質

ですので鍾乳洞から水が滴れ落ちるように、ポタッ





ちなみにこちら

こちらは幕に織り込んでなく、紐の上からシームテープが張られ縫い付けられてます。
同じく裏にはシームがなく一重で...
でも、こちらからの雨漏りはありませんでした。
幕の縫い目に折り込んでいないからでしょうか?
どちらにしても、このあたりはシームしなおした方がよさそうですね。
もう一点、気になる点が...
この中段のループのところ

どうも縫い目から水がしみこみ、幕と幕の間に水が入りこんでるような...
裏側からしっかりとシームされてますので雨漏りの心配は全くないのですが、幕間に水が入るとなかなか乾きません

ですので、ここも外からシームする必要有かな~
ではさっそく対策を...
って思ったのですが、
色々買った幕に付属してたシームシーラーはどこへ行ったのだろう???
いつものことながら収納上手なものでして...
肝心な時に... 汗






















Posted by マツテック at 09:00│Comments(14)
│テント/タープ
この記事へのコメント
出荷状態のままだと結構雨漏り
しちゃうんですね> <
そう言えば我が家もリビシェル
買った時のシームシーラー何処
にいったのやら?
しちゃうんですね> <
そう言えば我が家もリビシェル
買った時のシームシーラー何処
にいったのやら?
Posted by okayan
at 2010年11月02日 09:49

こんちは
やはり使ってみて判るもんなんですね。
肝心なときのシームラー・・・。
我が家も良くあります。
ランドロックについてきた奴・・・いづこへ?
やはり使ってみて判るもんなんですね。
肝心なときのシームラー・・・。
我が家も良くあります。
ランドロックについてきた奴・・・いづこへ?
Posted by ドレッドライオン at 2010年11月02日 09:51
こんちは~♪
なるほどなるほど♪
各ループ・紐の部分から滲みこんでくるんですね^^;
けどオリガミの縫製、メガと比べてメチャメチャ綺麗だから
そんな雨水が滲みこんでくるように見えないけどなぁ^^;
オリガミと比べたらメガなんて雨漏りだらけのような
気がするけどなぜか漏ってきてません^^
こういう詳細レポ・・・
欲しい方にはありがたいっすよ~^^/
シーム加工のレポもよろしくッス^^♪
なるほどなるほど♪
各ループ・紐の部分から滲みこんでくるんですね^^;
けどオリガミの縫製、メガと比べてメチャメチャ綺麗だから
そんな雨水が滲みこんでくるように見えないけどなぁ^^;
オリガミと比べたらメガなんて雨漏りだらけのような
気がするけどなぜか漏ってきてません^^
こういう詳細レポ・・・
欲しい方にはありがたいっすよ~^^/
シーム加工のレポもよろしくッス^^♪
Posted by kaon at 2010年11月02日 12:09
こんにちわ~
私、ちゃんとアメドのシームシーラーしまってあります(^^v
でも、取説の『ココには塗ってね♪』って所には
一切塗ってないですけど(爆)
私、ちゃんとアメドのシームシーラーしまってあります(^^v
でも、取説の『ココには塗ってね♪』って所には
一切塗ってないですけど(爆)
Posted by あつHD at 2010年11月02日 12:31
こんばんは^^
私もシャングリラ雨漏りするんです(汗)
輸入はこんなものか~っと諦めていたのですが
マツテックさんの記事みてシームシーラで治る物なら
一度ちゃんと見てみようと思いました
大切に使ってあげなくちゃね^^
まずは、私もシームシーラー探しから始めます。。。。(自爆)
私もシャングリラ雨漏りするんです(汗)
輸入はこんなものか~っと諦めていたのですが
マツテックさんの記事みてシームシーラで治る物なら
一度ちゃんと見てみようと思いました
大切に使ってあげなくちゃね^^
まずは、私もシームシーラー探しから始めます。。。。(自爆)
Posted by しゅん at 2010年11月02日 21:28
あるよ・・・
沢山(笑
でも・・・
使った事ありません(爆
バッタモンピーカーですから
説明書読まないので使い方も知りません(核爆
沢山(笑
でも・・・
使った事ありません(爆
バッタモンピーカーですから
説明書読まないので使い方も知りません(核爆
Posted by きーぼう at 2010年11月02日 23:41
私もあるよ。
でも同じく使ったことありません。(笑)
私も説明書は読まないな~
だから、いつも初張りの時には隊長と喧嘩になります。
やはり、スノピなんかと比べると幕に限らず、輸入品はコンなもん?
てことがよくありますね。
でも同じく使ったことありません。(笑)
私も説明書は読まないな~
だから、いつも初張りの時には隊長と喧嘩になります。
やはり、スノピなんかと比べると幕に限らず、輸入品はコンなもん?
てことがよくありますね。
Posted by Tsune
at 2010年11月03日 06:49

☆ okayanさん こんばんは^^
輸入物にはこういう事はつきもののようですね。
さすがにリビシェルは大丈夫でしょうね!
スノピのが何の問題がなかったのもあり、
シーラーが失踪してしまった訳です(笑)
輸入物にはこういう事はつきもののようですね。
さすがにリビシェルは大丈夫でしょうね!
スノピのが何の問題がなかったのもあり、
シーラーが失踪してしまった訳です(笑)
Posted by マツテック at 2010年11月03日 23:31
☆ ドレッドライオンさん こんばんは^^
シンプルな構造で、テッペンはしっかりとシームされてるので
大丈夫かな~と思ってましたが...
初張りでテストできてよかったです(笑)
シーラー、未だ発見できずです(汗)
なくなったと思って、注文すると出てくるんですよね~(笑)
シンプルな構造で、テッペンはしっかりとシームされてるので
大丈夫かな~と思ってましたが...
初張りでテストできてよかったです(笑)
シーラー、未だ発見できずです(汗)
なくなったと思って、注文すると出てくるんですよね~(笑)
Posted by マツテック at 2010年11月03日 23:36
☆ kaonさん こんばんは^^
メガホーンよりも綺麗な縫製ですか~
でも、雨漏りしない方がいいですね~
そう言われれば、確かに造りは丁寧なような...
テッペンなんて、何重にもシームされてました^^
>シーム加工のレポもよろしくッス^^♪
しようにもシーラーが...(汗)
接着剤でシームしようかな~(笑)
メガホーンよりも綺麗な縫製ですか~
でも、雨漏りしない方がいいですね~
そう言われれば、確かに造りは丁寧なような...
テッペンなんて、何重にもシームされてました^^
>シーム加工のレポもよろしくッス^^♪
しようにもシーラーが...(汗)
接着剤でシームしようかな~(笑)
Posted by マツテック at 2010年11月03日 23:44
☆ あつHDさん こんばんは^^
我が家は塗ってもないし、置いても...(笑)
それ以前に、説明書にも目を通してないです(汗)
スノピのは何度か大雨に降られましたが全く問題なしでした。
やっぱり国産が一番かな~
我が家は塗ってもないし、置いても...(笑)
それ以前に、説明書にも目を通してないです(汗)
スノピのは何度か大雨に降られましたが全く問題なしでした。
やっぱり国産が一番かな~
Posted by マツテック at 2010年11月03日 23:48
☆ しゅんさん こんばんは^^
シャングリラもですか~
細部は各自でシームしてくださいって事でしょうね(笑)
シームしなおして治ってほしいですよね。
これは2カ所ですので、寝具が濡れるほどではありませんが、
やっぱりチョット気になります^^;
シャングリラもですか~
細部は各自でシームしてくださいって事でしょうね(笑)
シームしなおして治ってほしいですよね。
これは2カ所ですので、寝具が濡れるほどではありませんが、
やっぱりチョット気になります^^;
Posted by マツテック at 2010年11月03日 23:52
☆ きーぼうさん こんばんは^^
ちゃんと保管されてるんですね~
それだけでも立派なキャンパーですねっ!
>説明書読まないので使い方も知りません(核爆
同じく!(汗)
でも、説明書だけはちゃんと保管してます(笑)
肝心の付属品は何処へ~
ちゃんと保管されてるんですね~
それだけでも立派なキャンパーですねっ!
>説明書読まないので使い方も知りません(核爆
同じく!(汗)
でも、説明書だけはちゃんと保管してます(笑)
肝心の付属品は何処へ~
Posted by マツテック at 2010年11月03日 23:57
☆ Tsuneさん こんばんは^^
説明書読まなくてもチョッ悩む程度で出来ちゃいますからね~
でもこれは英語ですので読もうにも...(汗)
Tsune家は隊長さんに任せておけば何の問題もなさそうですが、
そうでもないのかな?
我が家は...
シーラーも嫁に捨てられてたりして...(笑)
説明書読まなくてもチョッ悩む程度で出来ちゃいますからね~
でもこれは英語ですので読もうにも...(汗)
Tsune家は隊長さんに任せておけば何の問題もなさそうですが、
そうでもないのかな?
我が家は...
シーラーも嫁に捨てられてたりして...(笑)
Posted by マツテック at 2010年11月04日 00:04