2010年10月17日
ヨーイヤサー
秋キャンレポも途中ですが...
娘をつれて実家に帰ってきました。
目的はコレ!

『灘のけんか祭り』です。
このあたりの家では、「正月・盆は帰らずとも、祭りは帰る」って風習ですからね~
広畠での写真を並べただけですが、よろしければどうぞ~
★続きの前に、ポチッ!とよろしく~


娘をつれて実家に帰ってきました。
目的はコレ!
『灘のけんか祭り』です。
このあたりの家では、「正月・盆は帰らずとも、祭りは帰る」って風習ですからね~
広畠での写真を並べただけですが、よろしければどうぞ~
★続きの前に、ポチッ!とよろしく~


まずは、露払いの儀。
日本の音風景百選にも選ばれた太鼓の音に合わせ天高く差し上げ、一気に地面へ...ドスン
こうやって練り場を清めていきます。
露払いが終わると、神官の一行に続き神輿が。
けんか祭りの由来となっている神輿合わせ
激しくぶつけ合うほど神様が喜ばれるとされています。
ですので、勢い余ってひっくり返ってしまうことも...
その後は各村の屋台による練り合わせ。
今年も平日にも関わらず、沢山の人が酔いしれておりました。
てな訳で、平日休んだので週末の連休はなし
仕方ないか~
タグ :灘まつり




















Posted by マツテック at 20:37
│秋祭り