ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月01日

ペンタの活用法♪

自宅謹慎中の我が家、キャンプレポもないので、お気に入りアイテムのペンタについて
うんちくをたれてみたいと思いますテヘッ

  自然  自然  自然  自然  自然  自然  自然  自然  自然  自然  自然  自然  自然  自然  自然

アメドとエッグにペンタを絡める!

SPS神戸で

  私 『エッグにどう絡めればいいでしょうね~』

  店長 『ペンタは基本単体張りでしょ~
      絡めるのは難しいですよ
      それならレクタかポンタでしょ~
      入口に立てれば目隠しとして使えるし...』

といわれてたのですが、色々考えた結果、完成形がこれです。

ペンタの活用法♪
スペースは意外とコンパクトです。(10×8mあればかろうじて収まります)
とはいっても、そこそこ嵩張りますが...

春先、秋の昼夜の気温差が激しい時のレイアウトです!
エッグは全面メッシュにしても、意外と風が通らず暑いですからね~
昼の暑い時間帯はペンタの下で、朝夕はエッグにこもり...
                         今は冬です!という突っ込みはやめて~

もちろん一泊じゃ~めんどくさくてやってれませんテヘッ

まっ、このアメドがケシュアになると、コンパクト&楽チンになることでしょう!


         ★よろしければ、続きの前にポチッ!
               ペンタの活用法♪

レイアウト図つくってみました。
ポイントはアメドの横ドア側にポールですね。


ペンタの活用法♪

ちなみにポールを反対側にするとこうなります。

ペンタの活用法♪
エッグの入口がきれいにカバーできません。 (ソレダケデスガ...)

もちろんアメドに直接絡めてもOK~

【縦に連結ダウン

ペンタの活用法♪
【横に連結ダウン

ペンタの活用法♪
色々レイアウトするのがまた楽しいですよね~

もちろん単体で張ってもヨシ!

【ノーマル張りダウン

ペンタの活用法♪
【ペキサ張りダウン

超低空にして子供の秘密基地としてもヨシ!

ペンタの活用法♪
変な形だけに色々な張り方が楽しめます。

お手頃価格で色々遊べて...
そう考えるとペンタって結構楽しいアイテムかも!黄色い星黄色い星黄色い星

でも、ポンタも欲しいです(


スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド



同じカテゴリー(テント/タープ)の記事画像
アメニティードームって...
新幕 ☆ 初張り~♪
女子会の一コマ♪
ケシュア♪ 今年も大活躍か?それとも...
黄色のクロノス
我が家のコンパクト幕
同じカテゴリー(テント/タープ)の記事
 アメニティードームって... (2017-04-18 23:41)
 新幕 ☆ 初張り~♪ (2017-04-16 21:51)
 女子会の一コマ♪ (2017-04-07 20:57)
 ケシュア♪ 今年も大活躍か?それとも... (2015-05-17 22:49)
 黄色のクロノス (2013-02-09 00:43)
 我が家のコンパクト幕 (2013-01-31 09:00)

  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ

      ランタン皆さんのアウトドアブログへはこちらから~ドームテント にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

この記事へのコメント
ペンタ♪
買おう買おうと思って早数年!!
今年こそ!!
Posted by フロッグマンフロッグマン at 2010年02月01日 23:26
こんばんは。

ペンタって万能アイテムなんですね。 あぁ~ 伸縮ポールが活躍してる!

>アメドとエッグにペンタを絡める!

あの~ ビギナーも絡めてやってください(爆)
Posted by ビギナービギナー at 2010年02月01日 23:38
はじめまして。magachanと言います。

いろいろ工夫されてるんですね。

我が家にはまだ、ペンタも、ポンタも、アメドもエッグも無いけど、

この記事は、物欲を高めますね。
Posted by maga-chanmaga-chan at 2010年02月01日 23:39
おお~この画見ましたね~(笑
しかし図面まであるとは・・・凄い!!
ペンタくんと来てくださいね(^0^)/
Posted by くまぽん at 2010年02月02日 00:28
ペンタっていろんなスタイルに合うし、
利用価値ありそうですよね~
個人的には小川張りがいいかなぁ~

まあ、我が家はSPの幕体持ってないんで買うのはずっと先?
オレンジや緑のペンタがあれば即買いなんですが(;一_一)
Posted by ありパパ at 2010年02月02日 00:39
こんにちは^^

さすがです^^

図面付き、久しぶりですね~

幕が小型なのでいろんな使い方ができるの

いいですね^^

ぺンタ・・・欲しいな~!(^^)!
Posted by nasapapa at 2010年02月02日 13:49
☆ フロッグマンさん こんばんは^^

フロッグマンさんこそ、もっと魅力的な幕をたくさんお持ちで...
我が家にはちょっと手が出ません^^;
でもペンタはお値段以上かな~
Posted by マツテック at 2010年02月02日 21:47
☆ ビギナーさん こんばんは^^

ちょっと問題もありますよ~
これ一枚では雨に耐えれないことかな。
雨が吹き込んでくると居場所なしです^^;
一人では十分ですけどね~
Posted by マツテック at 2010年02月02日 21:48
☆ maga-chanさん こんばんは^^

コメントありがとうございます。

色々レイアウトするのが楽しくて...
いかに狭い所に効率よく快適な空間を作るかを、
パズル感覚で楽しんでます。

建ててしまえばあとは飲むだけですが...(笑)

撤収は苦手ですけどね~
Posted by マツテック at 2010年02月02日 21:52
☆ くまぽんさん こんばんは^^

まさしくこれは竜天の...(笑)
図面は暇つぶしです^^;

ペンタとケシュア担いでいきま~す!
Posted by マツテック at 2010年02月02日 21:54
☆ ありパパさん こんばんは^^

小川張り、効率よくスペースを使えるのでいいですよね。

ペンタと似たような形で白や黄色のはどこかのメーカーであったような...

ペンタに限らず、コンパクトなタープは一枚持ってると便利ですよね~
Posted by マツテック at 2010年02月02日 21:59
☆ nasapapaさん こんばんは^^

Dayキャンにはいいサイズですよ。
ヘキサとひっつけてる方もおられますし、リビシェルの跳ね上げ前に
目隠しとして利用している方もおられましたよ~

でもこのスペース下では手の込んだ料理はできません(笑)
Posted by マツテック at 2010年02月02日 22:02
こんばんは~です。

ペンタでソロじゃ無いんですね(笑)


ソロ行かれる時は
誘って下さいね~~
Posted by gankomonogankomono at 2010年02月02日 23:18
こんばんは~^^

ペンタ、1つあるだけでもかなり楽しめそうですよね!
タープはレクタLしかない(C社のヘキサはあるが・・)ので、
ペンタがあれば雨対策などかなり役立ちそうです。
物欲が沸いてくるな~
Posted by たあーたたあーた at 2010年02月02日 23:43
おはようございます♪

ペンタいいですよね~^^
こうしてみると色んな張り方が出来て使い勝手も
良さそうだし^^

個人的にはペンタの緑があったら即買いなんだけどな(笑)

ケシュアのⅡとあわせれば手軽に
ソロも出来ると思いますよ~^^/

やってた方も居ましたから♪
Posted by kaonkaon at 2010年02月03日 10:17
こんばんわ^^
小川張りのようにすれば色々活用方法がありますね!
私はやったことが無いので早速やってみます!ってその前にポールをかわなければ(汗)

特にアメドとの横連結はいいですね~^^)パクらせてもらいます!!!
Posted by 釣彦 at 2010年02月03日 18:45
私の技量じゃとてもそんな多彩な張り方はできません::

今度ご教授を・・・

来週のデート楽しみににしてますね♥

                          papaより
Posted by nasapapa at 2010年02月03日 21:49
☆ gankomonoさん こんばんは^^

ペンタ、イーズを吊り下げるとソロですが、
ペンタだけなら色々活用できますよ~

車に常駐してると何かと役に立つ一品です!
Posted by マツテック at 2010年02月03日 22:06
☆ たあーたさん こんばんは^^

C社のヘキサ、我が家もたま~に出動します。

ペンタ
色々考える楽しみがあるのが、またいいところです。

我が家もレクタが欲し~!
Posted by マツテック at 2010年02月03日 22:09
☆ kaonさん こんばんは^^

緑のペンタ
ありの巣さんも欲しいそうです。

早くケシュアとドッキングしてみたいです。
というか、早くケシュアをデビューさせたいです^^;
Posted by マツテック at 2010年02月03日 22:12
☆ 釣彦さん こんばんは^^

コメントありがとうございます。

小川張り、大型テントやスクリーンとドッキングする場合は
この張り方が便利ですよ。

アメドとの横連結、きれいにフィットしてました。
雨の吹き込みが心配ですが...

こんなレポで参考になりましたら、どんどんパクって下さいね~
Posted by マツテック at 2010年02月03日 22:15
☆ nasapapaパパさん こんばんは^^

私の技量じゃ、nasapapa家のような料理はできません(笑)

来週楽しみですね~
晴れればいいですね~

二人で寝ましょう!(爆)
Posted by マツテック at 2010年02月03日 22:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ペンタの活用法♪
    コメント(22)