ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年08月05日

BCライトドーム270

我が家で一番出番が多い コールマン BCライトドーム 270 

BCライトドーム270 
(写真はシワまみれですが...)

2本のクロスで立ち上げ、フライの天井にポールが1本の一番シンプルなタイプです。
ので、我が家では出番も多いわけです。

フロアがベージュで室内が明るい!!との事ですが、マットを引くのであまり意味ありません。

これ以外にスノーピークのアメニティードームも愛用してるのですが、BCライトドームのほうが涼しいです。
あと、シンプルな形でフライがたたみやすい!!

最近使い込んで気付いた事が、
テントの裏乾しする際のFRPポールの曲がりが大きくなってきた???
FRPってヘタってくるのでしょうか?
そのうち折れる??
                                 チョット心配です。

このシンプルな270四方タイプでジュラルミンポールのタイプはないのかな~
コールマンは居住性重視で最近どんどん大型化してきているし...

短期滞在の一泊キャンプはまだまだこれでがんばります!


*今はⅢになってますね!
Coleman(コールマン) BCライトドーム270III Coleman(コールマン) BCライトドーム270III








***********
 ポチッとお願いします。
  BCライトドーム270  




同じカテゴリー(テント/タープ)の記事画像
アメニティードームって...
新幕 ☆ 初張り~♪
女子会の一コマ♪
ケシュア♪ 今年も大活躍か?それとも...
黄色のクロノス
我が家のコンパクト幕
同じカテゴリー(テント/タープ)の記事
 アメニティードームって... (2017-04-18 23:41)
 新幕 ☆ 初張り~♪ (2017-04-16 21:51)
 女子会の一コマ♪ (2017-04-07 20:57)
 ケシュア♪ 今年も大活躍か?それとも... (2015-05-17 22:49)
 黄色のクロノス (2013-02-09 00:43)
 我が家のコンパクト幕 (2013-01-31 09:00)

  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ  ちょうちょ

      ランタン皆さんのアウトドアブログへはこちらから~ドームテント にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

この記事へのコメント
はじめまして・・・
私も同じように感じます。
FRPでなくてもジュラルミンでも同じように感じます。

ヘニャーと行きませんか?


やはり、テントはコールマンがいちばんかな~ ?!
Posted by yutayuta at 2008年08月05日 21:31
yutaさん、はめまして!!
コメントありがとうございます^^

ジュラルミンでもヘタってきますか~
(チョット残念...)
2本クロスのこのタイプは横向けるとヘニャ~となりますね。

個人的には台風や、雨にあたらなければ、簡単設営+撤収重視でこの型かなと思ってます。
Posted by マツテックマツテック at 2008年08月05日 22:01
おはようございます〜^^

ヘニャーですか。
我が家の「クニャッ」も、ひょっとしたら以前の裏返しの時になったかも知れません^^;
Posted by お塩 at 2008年08月06日 08:04
お塩さん、こんばんは!!
「クニャッ」の写真みましたよ。ショックですよね~
一人で裏返すと結構ポールに負担がかかるので注意が必要ですよね。

ちなみにこのテントは「ブスッ」もあります。
スリープをポールが突き破って...
「あ~~」とショックでしたが、今はそれもチャーミングポイントです。(笑)
Posted by マツテックマツテック at 2008年08月06日 19:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
BCライトドーム270
    コメント(4)