2010年08月03日
近江町市場
仕事・家事に追われ、コメ閉じっきりのマツテックでございます
「忙しいのはホントに仕事と家事?」
ってコメントがはいっても返答に困りますので、今回もコメ閉じで...(汗・汗
前記事の続きで...
兼六園を後にし、向かった先は金沢を代表する市場街、『近江町市場』。
やっぱり、地の海産物も食べておかないとね~って



商店街はこんな感じ。
4~50店ほどが軒を連ね、見て楽し!食べて美味し!の誘惑スポット
でも、漁の関係か、日曜日は閉まってる店が多いそうです。

★ポチッ!とありがとうございます

続きもどうぞ~

「忙しいのはホントに仕事と家事?」
ってコメントがはいっても返答に困りますので、今回もコメ閉じで...(汗・汗
前記事の続きで...
兼六園を後にし、向かった先は金沢を代表する市場街、『近江町市場』。
やっぱり、地の海産物も食べておかないとね~って



商店街はこんな感じ。
4~50店ほどが軒を連ね、見て楽し!食べて美味し!の誘惑スポット

でも、漁の関係か、日曜日は閉まってる店が多いそうです。
★ポチッ!とありがとうございます


続きもどうぞ~
2010年08月02日
金沢 兼六園
先々週末の日曜日(7/25)、金沢へ出かけてきました
まず、向かった先は『兼六園』
岡山後楽園、水戸偕楽園にならぶ日本三代名園の一つでございます。
石川県を代表する観光スポットなので、行っとかないとね!
★ポチッ!とありがとうございます

続きもどうぞ~

まず、向かった先は『兼六園』
岡山後楽園、水戸偕楽園にならぶ日本三代名園の一つでございます。
石川県を代表する観光スポットなので、行っとかないとね!
★ポチッ!とありがとうございます


続きもどうぞ~
2010年07月28日
2010年07月27日
山中温泉
主夫業もあり、なかなか皆さんのブログ徘徊できないマツテックでございます。
記事アップする暇はあるの?って突っ込みはなしで...
7/24の釣りで疲れた体を、休めに出かけてきました


今コテージ泊してる地域は加賀温泉郷というだけに、山代温泉・山中温泉・粟津温泉・片山津温泉と名湯が多数。
どれも30分圏内でございます。
そしてすでに、ロックオン!
その気になれば、あわら温泉だって楽勝!
その他にも、車を走らせれば温泉にぶち当たるってくらいに温泉の宝庫
その中で最初に足を運んだのは、山中温泉でございます。

ナビに駐車場マークが出ずに必死で探した結果、無料駐車場見っけ!

★ポチッ!とありがとうございます

続きもどうぞ~
記事アップする暇はあるの?って突っ込みはなしで...
7/24の釣りで疲れた体を、休めに出かけてきました



今コテージ泊してる地域は加賀温泉郷というだけに、山代温泉・山中温泉・粟津温泉・片山津温泉と名湯が多数。
どれも30分圏内でございます。
そしてすでに、ロックオン!
その気になれば、あわら温泉だって楽勝!
その他にも、車を走らせれば温泉にぶち当たるってくらいに温泉の宝庫

その中で最初に足を運んだのは、山中温泉でございます。
ナビに駐車場マークが出ずに必死で探した結果、無料駐車場見っけ!
★ポチッ!とありがとうございます


続きもどうぞ~
2010年07月25日
ポイント散策
会社帰りの釣行で餌が余ってたので、翌朝、散歩がてらに海へ出かけてきました


向かった先は片山津インター横の砂利浜。

ちょっと出遅れましたが、多数の釣り人ががんばっておられました。

で、同じくがんばって釣りましたよ~
こんなものを...
ヒ・ラ・メ
どおりで引くと思ってましたよ~

そして、カワハギも~

この写真じゃ~サイズがピンときませんよね~
ではお見せしちゃいましょう!!
ビックリしますよ!
★ポチッ!とありがとうございます

続きもどうぞ~



向かった先は片山津インター横の砂利浜。
ちょっと出遅れましたが、多数の釣り人ががんばっておられました。
で、同じくがんばって釣りましたよ~
こんなものを...
ヒ・ラ・メ

どおりで引くと思ってましたよ~
そして、カワハギも~
この写真じゃ~サイズがピンときませんよね~
ではお見せしちゃいましょう!!
ビックリしますよ!
★ポチッ!とありがとうございます


続きもどうぞ~
2010年07月24日
片野海水浴場
週末の金曜日(7/23)、会社帰りに、片野海水浴場へ行ってきました~
一人で


南はズド~ンと見渡す限りの砂浜。

で、北側はなんともいい風景の崖が...
誰もいないように見えて、海には海水浴客の頭がプ~カプカ~

もしかして、一人で海水浴って変???
でも、海パン忘れた~
★ポチッ!とありがとうございます

続きもどうぞ~
一人で



南はズド~ンと見渡す限りの砂浜。
で、北側はなんともいい風景の崖が...
誰もいないように見えて、海には海水浴客の頭がプ~カプカ~
もしかして、一人で海水浴って変???
でも、海パン忘れた~
★ポチッ!とありがとうございます


続きもどうぞ~
2010年07月23日
日本自動車博物館
7/19に小松空港の次に向かった先はココ。

『日本自動車博物館』でございます。

3F建ての建物フロア全体に所狭しと色々な車が並んでいます。
中二階、中三快もあるのでかなりの数です。

すべてがレトロなクラッシックカーでした~

★ポチッ!とありがとうございます

続きもどうぞ~
『日本自動車博物館』でございます。
3F建ての建物フロア全体に所狭しと色々な車が並んでいます。
中二階、中三快もあるのでかなりの数です。
すべてがレトロなクラッシックカーでした~
★ポチッ!とありがとうございます


続きもどうぞ~
2010年07月21日
観光♪♪♪ 小松空港編
北陸へ移住して最初の観光。
まずは小松空港へ行ってきました
7/19に~

向かったのは空港前の『石川県立航空プラザ』

絶好の観光日和
というか、暑すぎ~



前の広場には、航空母艦搭載用対潜ヘリコプター。 HSS-2B
特別展示のエアロック機。 Pitts S-2B

メインの格納庫にも色々な飛行機が展示されてました。

F-104J スターファイター
全貌が撮れなかったので、頭とお尻だけ、ご堪能ください (爆)
最高速、M2らしいです。
これで帰れば、家まですぐなのですが...

そして、ブルーインパルスチーム使用機。
T-2 超音速高等練習機
最高速、M1.6。
ちょっと遅いですね~って、これでも想像を絶する速度でしょうけど...(笑)

このパワーみなぎる心臓部に萌え~

他にも色々とありました~

模型の展示もかなりの量。

一通り見学した後は、小松空港の展望デッキへ

見晴らしはいいけど、ちょっと遠いな~
ということで...移動し、向かった先は...
★ポチッ!とありがとうございます

続きもどうぞ~
まずは小松空港へ行ってきました

向かったのは空港前の『石川県立航空プラザ』
絶好の観光日和

というか、暑すぎ~



前の広場には、航空母艦搭載用対潜ヘリコプター。 HSS-2B
特別展示のエアロック機。 Pitts S-2B
メインの格納庫にも色々な飛行機が展示されてました。
F-104J スターファイター
全貌が撮れなかったので、頭とお尻だけ、ご堪能ください (爆)
最高速、M2らしいです。
これで帰れば、家まですぐなのですが...
そして、ブルーインパルスチーム使用機。
T-2 超音速高等練習機
最高速、M1.6。
ちょっと遅いですね~って、これでも想像を絶する速度でしょうけど...(笑)
このパワーみなぎる心臓部に萌え~
他にも色々とありました~
模型の展示もかなりの量。
一通り見学した後は、小松空港の展望デッキへ

見晴らしはいいけど、ちょっと遠いな~
ということで...移動し、向かった先は...
★ポチッ!とありがとうございます


続きもどうぞ~