2012年06月13日
奥播磨かかしの里キャンプ場
賞味期限切れのレポですが、やっとこさのUPです
コマギレですが、よろしければ~

GW明けの5/12~13
奥播磨かかしの里キャンプ場へ出かけてきました。
そうですっ
腰掛けているのは”かかし”なんですよね。

でも...
そんな名前のキャンプ場はなく
正式名称は『グリーンステーション鹿ヶ壺』
久々に行ったのですが、かかしの里になってました。
今回のキャンプ
荷物をコンパクトにしたら、車載がしっくりこなくなってしまいました(笑)
また定位置は決めるとして、適当に積み込んで出発です

出発してから一時間弱...
あっという間に到着です。
GWは走り過ぎたので、自粛
ガソリン代もままなりませのでね~

入口にはバス停があります
次のバスの時間まで一時間以上もあるというのに、待たれてる方が
気が早いのね~(爆)

GW明けのマイナースポットって、かなりの確率で貸切になるのですが、
すでに楽しまれてる方もおられましたよ

コマギレですが、よろしければ~

GW明けの5/12~13

奥播磨かかしの里キャンプ場へ出かけてきました。
そうですっ
腰掛けているのは”かかし”なんですよね。

でも...
そんな名前のキャンプ場はなく

正式名称は『グリーンステーション鹿ヶ壺』
久々に行ったのですが、かかしの里になってました。
今回のキャンプ

荷物をコンパクトにしたら、車載がしっくりこなくなってしまいました(笑)
また定位置は決めるとして、適当に積み込んで出発です


出発してから一時間弱...
あっという間に到着です。
GWは走り過ぎたので、自粛

ガソリン代もままなりませのでね~

入口にはバス停があります

次のバスの時間まで一時間以上もあるというのに、待たれてる方が

気が早いのね~(爆)

GW明けのマイナースポットって、かなりの確率で貸切になるのですが、
すでに楽しまれてる方もおられましたよ


★続きの前に、ポチッとよろしくです~

人気ブログランキングへ
鹿ヶ壺山荘
建物は数年前に来た時と同じですが、前の駐車場が全面舗装されててビックリ。
ワイルド感もどこへやら、高級感漂う雰囲気となってました。
この辺り一帯がかかしの里になってて、各所にかかしが置かれてます。

かかしにしては、よくできてますよね。
ちなみに一番右のは”かかし”じゃありませんよ(爆)

他にも、
自転車押してるのや...

畑作業されてるのや...

入口の番してるのも...

山荘内も大賑わいですよ。

早速受付をして、サイトへ
お世話になるのはオートキャンプサイトのA6です
前に来た時はここは空き地か駐車場だったような記憶がありますが、
高規格サイトに整備されてました。
今回は、シームテープ剥がれを修理してもらってから放置してたエッグを設営。
樋口一葉さん一枚で修理していただきましたが、シームテープもきれいに貼り付けられてました。
そして、二カ所あった破れ箇所も...
当分これで行くしかないかな~

サイトの準備をしてると...
ん???

なんちゅう履き方してんねん

いつもながら予測不能な行動に爆笑です

建物は数年前に来た時と同じですが、前の駐車場が全面舗装されててビックリ。
ワイルド感もどこへやら、高級感漂う雰囲気となってました。

この辺り一帯がかかしの里になってて、各所にかかしが置かれてます。

かかしにしては、よくできてますよね。
ちなみに一番右のは”かかし”じゃありませんよ(爆)

他にも、
自転車押してるのや...

畑作業されてるのや...

入口の番してるのも...

山荘内も大賑わいですよ。

早速受付をして、サイトへ

お世話になるのはオートキャンプサイトのA6です

前に来た時はここは空き地か駐車場だったような記憶がありますが、
高規格サイトに整備されてました。
今回は、シームテープ剥がれを修理してもらってから放置してたエッグを設営。
樋口一葉さん一枚で修理していただきましたが、シームテープもきれいに貼り付けられてました。
そして、二カ所あった破れ箇所も...
当分これで行くしかないかな~


サイトの準備をしてると...
ん???

なんちゅう履き方してんねん


いつもながら予測不能な行動に爆笑です


我が家で唯一のスクリーンタープ。
コツをつかめば慣れれば一人でも設営できます。
風がなければですが...

設営楽々~
ベンチレーターを閉じてても少々隙間が...
夏は快適ですが、寒い季節はこの隙間風が痛いです

@ 続きます @




















Posted by マツテック at 00:24│Comments(20)
│ ・鹿ヶ壺
この記事へのコメント
おはようございます
近場にこんなところがあったんですね。
これはもう案山子のレベルじゃあないですね。
暗闇だと本当に人と間違えるのでは。
エッグ、まだまだいけそういですね。
あの時、RTで今にも新幕を買いそうな勢いでしたが・・。(笑)
近場にこんなところがあったんですね。
これはもう案山子のレベルじゃあないですね。
暗闇だと本当に人と間違えるのでは。
エッグ、まだまだいけそういですね。
あの時、RTで今にも新幕を買いそうな勢いでしたが・・。(笑)
Posted by Tsune
at 2012年06月13日 06:31

おはようございます。
GWにココか牧野で迷ってワンコはNGだったと思い牧野へ行きましたが
ずいぶん賑わっているんですね~
夜、皆さん帰宅...しないんでしょうね^^;
真暗な中で遭遇すると、思わず悲鳴を上げてしまいそうですね~
ログハウスも出来たようで久し振りに行ってみたくなりましたぁ~
GWにココか牧野で迷ってワンコはNGだったと思い牧野へ行きましたが
ずいぶん賑わっているんですね~
夜、皆さん帰宅...しないんでしょうね^^;
真暗な中で遭遇すると、思わず悲鳴を上げてしまいそうですね~
ログハウスも出来たようで久し振りに行ってみたくなりましたぁ~
Posted by aoaruyou
at 2012年06月13日 06:48

色んなかかしがあって楽しいですね~♪
良くできてるから娘ちゃんたちきっと喜んだでしょう(〃∇〃)
遠目に見たらかかしとは思えないほどのリアルさ・・。
夜に遭遇したらちょっとコワイかも??(笑)
良くできてるから娘ちゃんたちきっと喜んだでしょう(〃∇〃)
遠目に見たらかかしとは思えないほどのリアルさ・・。
夜に遭遇したらちょっとコワイかも??(笑)
Posted by ししゃも
at 2012年06月13日 07:46

おもしろいなぁ~^^
こんな所もあるんですね♪
道端に座ってるのは反則でしょう(笑
間違い無く僕は勘違いします(笑
夜見ると・・・
悲鳴をあげるかもぉwww(爆
こんな所もあるんですね♪
道端に座ってるのは反則でしょう(笑
間違い無く僕は勘違いします(笑
夜見ると・・・
悲鳴をあげるかもぉwww(爆
Posted by きーぼー at 2012年06月13日 11:33
こんにちは~^^
エッグ復活おめでとう?ございます!
New幕のチャンス逃しましたね(爆)
このかかし達は夜とか雨の日なんかは
どうするんでしょうかね?
もしかして防水加工?(笑)
エッグ復活おめでとう?ございます!
New幕のチャンス逃しましたね(爆)
このかかし達は夜とか雨の日なんかは
どうするんでしょうかね?
もしかして防水加工?(笑)
Posted by しゅん at 2012年06月13日 12:47
う、うわっ・・・
かかし、、、なんかまた増殖しているような感じ(笑)
入り口の番人、激コワです
しかし、よく泊まれましたね^^;
夜は怖くてトイレにも行けなさそうです(爆)
かかし、、、なんかまた増殖しているような感じ(笑)
入り口の番人、激コワです
しかし、よく泊まれましたね^^;
夜は怖くてトイレにも行けなさそうです(爆)
Posted by HASSY at 2012年06月13日 22:07
ほぉ~
いつの間に!?
かかしの里に!!
また行ってみよう♪
で・・・
四国の二重かずら橋に行く途中のあそこに似てるなぁ~
いつの間に!?
かかしの里に!!
また行ってみよう♪
で・・・
四国の二重かずら橋に行く途中のあそこに似てるなぁ~
Posted by フロッグマン
at 2012年06月13日 23:21

こんなところがあるんですねぇ。
この案山子、夜見たら怖そうっ!
この案山子、夜見たら怖そうっ!
Posted by Ryoma at 2012年06月14日 09:30
こんにちは~
ホームページ見ましたが。結構な高規格キャンプ場なんですね~
案山子が随所にいて、子供たちも楽しそうですね♪
いつも見慣れた村に少しアクセントを加えるだけでまた雰囲気が変わりますね。
こんな雰囲気の村って大好きですが、やっぱ僕も夜・・・怖いかも(笑)
ホームページ見ましたが。結構な高規格キャンプ場なんですね~
案山子が随所にいて、子供たちも楽しそうですね♪
いつも見慣れた村に少しアクセントを加えるだけでまた雰囲気が変わりますね。
こんな雰囲気の村って大好きですが、やっぱ僕も夜・・・怖いかも(笑)
Posted by でかあたま at 2012年06月15日 14:14
☆ Tsuneさん こんばんは^^
近場がにあったっていうか、高規格に変貌してました(笑)
木の棒を組み合わせた案山子に比べるとかなりリアルですよね。
後ろ姿は人そのものですのでね。
エッグ、残念ながら???まだ使える状態に戻ってしまいました(笑)
休みもなくなって、結局は買い時を逃してしまった感じです^^;
近場がにあったっていうか、高規格に変貌してました(笑)
木の棒を組み合わせた案山子に比べるとかなりリアルですよね。
後ろ姿は人そのものですのでね。
エッグ、残念ながら???まだ使える状態に戻ってしまいました(笑)
休みもなくなって、結局は買い時を逃してしまった感じです^^;
Posted by マツテック at 2012年06月16日 02:24
☆ aoaruyouさん こんばんは^^
帰宅...されてませんでしたね。
トイレに行くときも暗闇でたたずんでおられました(怖)
新築のログハウス、いいですね~
我が家も嫁さんにログハウスに泊まりたいって言われてるところです。
恥ずかしながら、一度も泊まったことがありませんので...(汗)
ps、
この前、aoaruyouさんかな~って車とすれ違いました。
きっと知らず知らずの間に何度かすれ違ってるのでしょうね。
お会いできた時にはよろしくお願いします^^
帰宅...されてませんでしたね。
トイレに行くときも暗闇でたたずんでおられました(怖)
新築のログハウス、いいですね~
我が家も嫁さんにログハウスに泊まりたいって言われてるところです。
恥ずかしながら、一度も泊まったことがありませんので...(汗)
ps、
この前、aoaruyouさんかな~って車とすれ違いました。
きっと知らず知らずの間に何度かすれ違ってるのでしょうね。
お会いできた時にはよろしくお願いします^^
Posted by マツテック at 2012年06月16日 02:30
☆ ししゃもさん こんばんは^^
なっちゃん、
案山子よりも車が気になって...
車に乗ってる子供案山子を除けてって言われましたよ(笑)
初めて行かれる方は、暗い時間にINすると不気味でしょうね~
昼間見てたのでとくには感じませんでしたが...
なっちゃん、
案山子よりも車が気になって...
車に乗ってる子供案山子を除けてって言われましたよ(笑)
初めて行かれる方は、暗い時間にINすると不気味でしょうね~
昼間見てたのでとくには感じませんでしたが...
Posted by マツテック at 2012年06月16日 02:33
☆ きーぼーさん こんばんは^^
オフシーズンに完ソロいかがでしょうか?
上に林間サイトもございますよ。
サービスで夜の間に案山子を配達いたしますが...(爆)
それよりも、きーぼーさんは怖いものナシかと思ってましたが...(笑)
あっ、
いつもの癖で”さん”付けしてしまいました^^;
ホントにきーぼーでいいの?
呼び捨てして機嫌悪くするのはナシね(笑)
オフシーズンに完ソロいかがでしょうか?
上に林間サイトもございますよ。
サービスで夜の間に案山子を配達いたしますが...(爆)
それよりも、きーぼーさんは怖いものナシかと思ってましたが...(笑)
あっ、
いつもの癖で”さん”付けしてしまいました^^;
ホントにきーぼーでいいの?
呼び捨てして機嫌悪くするのはナシね(笑)
Posted by マツテック at 2012年06月16日 02:37
☆ しゅんさん こんばんは^^
ありがとうございます(悲)
復活してよかったです(鳴)
案山子は特に撥水加工されてるような感じではなかったですが、
雨に打たれ続けて風化しているような雰囲気でもなかったです。
これ以外にもかなりの数ですが、どうされてるのでしょうね。
自分で動いて軒下に移動してるかもですね(怖)
ありがとうございます(悲)
復活してよかったです(鳴)
案山子は特に撥水加工されてるような感じではなかったですが、
雨に打たれ続けて風化しているような雰囲気でもなかったです。
これ以外にもかなりの数ですが、どうされてるのでしょうね。
自分で動いて軒下に移動してるかもですね(怖)
Posted by マツテック at 2012年06月16日 02:41
☆ HASSYさん こんばんは^^
増殖中ですか~
次に行く時にはもっと増えてるのかなぁ
あるキャンプ場のトイレ前のマネキンの首に比べると全然怖くなかったですよ(爆)
あのキャンプ場は夜はのトイレはホント怖かったです^^;
増殖中ですか~
次に行く時にはもっと増えてるのかなぁ
あるキャンプ場のトイレ前のマネキンの首に比べると全然怖くなかったですよ(爆)
あのキャンプ場は夜はのトイレはホント怖かったです^^;
Posted by マツテック at 2012年06月16日 02:45
☆ フロッグマンさん こんばんは^^
リサーチなしで行きましたので案山子の数にビックリでした。
四国の二重かずら橋に行く途中のあそこ・・・
似てるところあるのですか?
そっちに行ってみたくなりました。
それにしてもフロッグマンさんの知識量ってすごいですね。
リサーチなしで行きましたので案山子の数にビックリでした。
四国の二重かずら橋に行く途中のあそこ・・・
似てるところあるのですか?
そっちに行ってみたくなりました。
それにしてもフロッグマンさんの知識量ってすごいですね。
Posted by マツテック at 2012年06月16日 02:48
☆ Ryomaさん こんばんは^^
サイトには案山子はありませんが、管理棟のトイレに行く途中に...
トイレの度に場所が変わってると怖いでしょうね(笑)
サイトには案山子はありませんが、管理棟のトイレに行く途中に...
トイレの度に場所が変わってると怖いでしょうね(笑)
Posted by マツテック at 2012年06月16日 02:50
☆ でかあたまさん こんばんは^^
高規格サイトが加わったって感じですね。
上には昔ながらの林間フリーサイトも残ってます。
でも、高規格エリアの雰囲気は...
川遊びメインで行くところでしょうかね~
こういう素朴な手作りものは、見てると和みますよね。
造りを見てると、きっとかなりの手間を費やして作られてるのだと思いました。
これからも増殖していくのなら、また雰囲気変わるでしょうね。
高規格サイトが加わったって感じですね。
上には昔ながらの林間フリーサイトも残ってます。
でも、高規格エリアの雰囲気は...
川遊びメインで行くところでしょうかね~
こういう素朴な手作りものは、見てると和みますよね。
造りを見てると、きっとかなりの手間を費やして作られてるのだと思いました。
これからも増殖していくのなら、また雰囲気変わるでしょうね。
Posted by マツテック at 2012年06月16日 02:58
おはようございます^^
レポを催促するようなコメントしたのに、ご訪問が遅れまた(汗。
一瞬、名称が違うので別のところかな って思いました。
やっぱり、鹿ヶ壺!!
大勢のかかし さんに改めて驚いています。
お嬢さんたち夜のトイレいくの怖がってませんでした?
続きも楽しみにしてます^^
レポを催促するようなコメントしたのに、ご訪問が遅れまた(汗。
一瞬、名称が違うので別のところかな って思いました。
やっぱり、鹿ヶ壺!!
大勢のかかし さんに改めて驚いています。
お嬢さんたち夜のトイレいくの怖がってませんでした?
続きも楽しみにしてます^^
Posted by yokkorasyo
at 2012年06月16日 09:02

☆ yokkorasyoさん こんばんは^^
名称...
勝手に作ってしまいました(笑)
案山子が増えてくると、名前も変わったりしてね^^;
昼間に案山子を見てたので、夜になっても違和感はありませんでしたが、
薄暗い中で突然目にするとビックリするでしょうね。
続き、季節が変わってしまってますが、頑張ります(汗...)
名称...
勝手に作ってしまいました(笑)
案山子が増えてくると、名前も変わったりしてね^^;
昼間に案山子を見てたので、夜になっても違和感はありませんでしたが、
薄暗い中で突然目にするとビックリするでしょうね。
続き、季節が変わってしまってますが、頑張ります(汗...)
Posted by マツテック at 2012年06月17日 23:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |