久々のテント泊

マツテック

2013年03月19日 09:00

最近キャンプをやめたと思われているマツテックでございます
やめたのではなくって、仕事の忙しさのあまりキャンプの準備が面倒に思えてるだけでして

そんな中、久々に...

3/16~17
久々にテント泊してきました。

            

日中の気温も20℃近くまでの予報。
桜はもう少しですが、気分は春キャンです。


突然決まったキャンプ。

当日予約の電話を入れ...
正月から降ろしっぱなしだったキャンプ道具も積み込んだものの...

冷蔵庫にあった目ぼしい食材はこれだけ(笑)
メニューも何も決まらないまま...


さてさて...
どうするか...

という事で
スーパーで出来合いモノを見ながら決めることに...

無事スーパーでクーラーボックスパンパンに詰め込んで出発です

向かったのは高速道路直結、アクセス抜群の高規格キャンプ場。

『しあわせの村』

まず訪れたのは、トリム園です。



色々な遊具があり、子供たちにとっては天国なのですが、
み~ちゃんは、遊具よりも砂遊びのほうがいいみたい...

 

続きの前に、ポチッと応援おねがいします~

登山・キャンプ ブログランキングへ
とりあえず、遊びながら公園を一周



色々なところに幸福の鐘があるので、色んなところからカ~ン♪カ~ン♪



お腹も空き、チェックイン時間になったのでキャンプ場に移動です。

チェックインは15:00ですが、30分前から手続きできるようです。

今回はB-16サイト。

久々の設営
慣れない手つきで、えっちらほっちら


今回もリビシェルにクロノスインナーをIN

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド








スノーピーク(snow peak) リビングシェルシールドルーフ


セッティングが終わると早速二人でなにやら...

 
早くも夜のメインをつまんでいます(笑)


しあわせの村オートキャンプ場

電源使用料込みの金額って事で、今回も電源フル活用

 
大人もおやつタイム。

 
100均でゲットした目印
活用中です



スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグNO2








サイト横には秋の落し物。


いっぱい


場内にはイノシシ出没注意の看板。

イノシシやシカはどんぐりは食べないのかなぁ。
それとも、冬の利用者が少ない季節でも、降りてこないのかな?


春のポカポカ陽気も、陽が西に傾くにつれて冬の気候へ...

なんだか焚き火の恋しい気温に~

さてさて準備しておきますか~って事で


@ 続きます @

続きはこちら



あなたにおススメの記事
関連記事