那谷寺
北陸ステイの時、ステイ先からほど近い
『高野山真言宗別格本山那谷寺』に立ち寄ってきました。
「那谷寺」って書いて、
「なたでら」って言うらしいです。
詳しいことは那谷寺のHPを参照いただくとして...
写真だけ並べておきます
兼六園に負けず劣らず、四季を感じられる庭園のあるお寺でした。
山門をくぐり境内へ入ると、そこには緑の綺麗な庭園が広がってました。
朱色に輝く金堂華王殿。
立派な千手観音が祭られてました。
そして奥の方へと進んでいくと、奇岩群を利用した庭園が...
この奇岩には階段が彫られており、そこを歩くことが出来ます。
という事で、歩いてみました
★ポチッ!とありがとうございます
このような休憩スペースも...
上からの眺めはこんな感じです。
足を滑らせると、チャポン
断崖に沿って建てられている本堂。
岩場に建てられた本堂とあって、岩をくりぬかれた通路まで。
三重塔。
断崖の地形を利用した、なんとも特徴のあるお寺でした。
紅葉の時期は綺麗でしょうね~
芭蕉の句碑、そして隣接する若宮白山神社。
この時期は観光客も少なめでしたね~
さすがにこの猛暑の中ではね~
あなたにおススメの記事
関連記事