新地開拓 in 兎和野高原 1
8/29~
『兎和野高原野外教育センター』で一泊してきました (その1)
行こうと思った動機は.....料金!!
でも、行かれた方が少ないのか、あまり情報がなく...
なら、
我が家が行ってレポしようではないか!!と
*ということで今回は長々とレポしてみます^^
★よろしければ、続きの前にポチッ!
予約を入れて確認すると、チェックインは13:00からですが、
「空きがありますので、8:30から可能ですよ~」
との事でした。
結構融通ききますね!! ありがたい事です
朝7時に家を出て下道をはるばると... 9時過ぎに到着。
早速受付!
野外教育センターらしく、ジャージのお姉さんが受付を...
で、気になる料金は
☆3番サイト(電源付き)
大人1人 : ¥530
子供1人 : ¥250
電源サイト料 : ¥500
ゴミ袋(大) : ¥60
-------------
計 ¥2120 (家族4人) 安い
サイトシンク付きの高規格広々サイト。
この日は施設利用の団体さんがおられましたのでお風呂もOK。
しかも電源サイト料に延長コード、電源使用料も含まれます。
チェクインを済ましてオートサイトへ
場内の道は林道のようでワクワク
3番サイトへピットIN!!
が、今回も誰もいません(^^;;;
も・し・か・し・て、前回に続き貸切???
芝・草・シダ・木々が青々してて、きれいなサイトです!
(スノコは・・・不要かな~)
名前は
『兎和野高原野外教育センター』ですが、
”兎和野高原キャンプ場”
いやいや、
”兎和野高原オートキャンプ場”といってもいい状況ですね!
まずはランステを設営
が...形になってきたころ、雨がポツポツ・・・ と
なんてこったい 最近雨男化してるのか~・・・・ 雨にあたる確率が高くなってきてます
でも心配ご無用! いい具合に午前中は予定を立ててました
ポツンと寂しく張られたランステを放置して向かった先は
『木の殿堂』 木の博物館ですね!
建物全体が木でできてます。
建物内も
木・木・木
民家やログハウスなどの模型、カヌーなどが展示されていました~
著作権の関係でUPできませんが、撮影はOKでしたよ
で、息子はパズルに夢中。
色々な
パズルや、
ビー玉転がしなどの昔ながらの木のおもちゃがあり、結構楽しめました
すべてのパズルを制覇しようと思うと、まる一日かかりそうです。
(私の頭脳をフル回転させても...)
ちなみに息子のしているパズル、たったの7ピースですが
大人でも10分近く格闘してました
↑ 私の能力では
頭の体操をして...
知恵熱が出る前に退却
サイトに戻ると、早くもお昼の時間です。
我が家には珍しく昼食から炊飯してみました
うどんも...
さて、
いただきま~ ・・・ といきかけた頃...
-つづく-
*つづきはこちら*
あなたにおススメの記事
関連記事