雪彦・峰山林道探索 ソロツーリング③

マツテック

2009年03月27日 21:47

2009・3・21 雪彦・峰山林道探索 ソロツーリング その3
=========================


峰山林道途中の分岐点。
今回は支線へ突入!!


分岐点から見る限りは、走りやすい道に見えますが...


         ★よろしければ、続きの前にポチッ!
               

進んでいくと極悪路に!!
下がぬかるんでおり、粘土っぽい。
しかも、トラックのわだちが20cm近い高低差!!
ジャリも深く、一気に下る! 急カーブの連続...

登りならいいけど、下りでこれは... キ・ツ・イ~

バイクを止めて写真を撮れる状態ではありません。

でも、陽の当たる場所はこのような綺麗な状態です。


作業用道路ですので、分岐する細い道も多数見受けられます。

でも、今日はソロ、無理は禁物です。

 
更に下ると、横に小川が現れ...


こんな感じの草原に。

 
更に進むと、こんなランチポイントが...
しかもちょうど12時!!

支線に入ってから、全くすれ違う車もバイクもナシ!!
もちろんここも完全に貸切状態です。

でも、

 今日は手ぶらで~~

      あ~~

          ラーメンでも持ってくればよかった~~

 
この辺りはハイキングポイントらしく、綺麗に整備されています。

牧場のような雰囲気でした。


しばらく進むと、公園らしい立札が。
と、いうことは、カブトムシの宝庫??


やっぱ公園じゃ~ん!!



どうやら『なかつぼ ふる里公園』に下ってきてしまった様です。
でも、聞いたこともなければ、地図も持ち合わせていない
全くの未知の世界です。


いよいよ探索も大詰めか~と公園を下っていくと...

マジっすか~

 
  もしかして...
    引き返さないといけない...
      あの極悪路を...
        腹減ったし...
          ガソリンも少ないし...
            林道にJAFは来てくれるのか???


と思いましたが、シシ避けのフェンスでした。

よくあるパターンですが、ソロだったので、一瞬焦りましたよ~

扉を開けて、いよいよ一般道へ!!

生還したところは...  え~っと


ここはどこ??

登る場合はこの公園が目印ですよ~
えっ、誰も登らないって?

道なりに下っていくと2車線の道へ、そこを右折しさらに進むと伊和神社の北の信号へ。

雪彦林道出口を西に数キロ下ったところでした。
ということは峯山林道でUターンしてきたような感じかな~

トラブルもなく無事に生還できて、よかったよかった!!


これでまた一つ林道を完走できました。

この辺りは林道の宝庫なんですよね~
色々な支線に分岐していて...


また機会があれば、昼飯持ってこっちから登ってみよ~っと。



となると、これが必要か!!


スノーピーク(snow peak) ギガパワーマイクロマックス








スノーピーク(snow peak) ギガパワーストーブ 地 オート








あ~ また 物欲が...



あなたにおススメの記事
関連記事