まずは管理棟で受付です。
チェックインは14:00~なのですが、電話で確認すると昼頃ならいいですよ~って事。
昼食もサイトで!って事で、昼前にチェックインさせていただきました。
正月明けの寒波で積雪があったようで、サイトにはところどころに残雪が...
残雪を避け、陽当たはりのいいスーパーテントサイトの4番に設営です。
新年キャンプと全く同じ装備でね。
積みっぱなしでしたので...(笑)
しかも、前回と全く同じレイアウト
撤収して...ちょっと仕事して...移動して...また設営
気分は遊牧民です
そして、今年初の貸切~
ここ、4番サイトの炊事場は冷水のみ~
でも、トイレ横の1番サイトだけはお湯が出るんですよね~
ですので、炊事場は1番を使わせていただくことに...
スーバーテントサイトって名前だけのことはあり、ライトまでついてます。
これで完全に燃料ランタンは不要です(笑)
サイト前には桜の木。
ちょっと元気のない木もございますが、キャンプ場入口からここまでは桜並木が~
桜の季節は綺麗でしょうね~
って、
寒空の下、春の景色を想像しながらのキャンプです(笑)
今回のキャンプ、
我が家には珍しく炭を持参してきました。
もちろん、これを焼くためにね!
いつもは
炉ばた大将ですが、幕内で焼き焼きすると牡蠣独特の匂いが染みつくし...
かといってこの時期、外で使うには火力が...
って事で原点に戻って炭起こし
ではでは、焼き焼きしましょう!!
いっただっきまぁ~す!!!
牡蠣、今シーズンからなっちゃんがハマってて...好物になったみたいです。
でも、タチが悪いことに、やわらかいワタの部分しか食べないんですよね~
ですので、僕は貝柱より上の部分ばかり
顎がつかれます
牡蠣にがっついた後は幕内でも海鮮物に~
子供たちはワイワイとおやつタイム
食べてばかりでは....って事で、食後の運動に~と、
お山に~
はい!登頂
チェックインの時間となっても、サイトには我が家のみ!
ではでは、貸切のキャンプ場を満喫に出かけましょう!
@ 続く @