3連休は岐阜へ~
細切れUP中のマツテックでございます
今回も細切れレポですが、よろしければ...
7月の三連休 7/16~18
どこへ行こうか...
直前まで行先未定のまま...
そもそもキャンプか、車中泊かも決まっていない状態でした
ただ一つ、一週間前から決まってたのは、
『涼しいところ』って事だけ
以前車中泊の旅で訪れた涼しかったところ、
信州方面、
白馬・
乗鞍・
戸隠...キャンプで行くにはちょっと遠いかな~
高速のPAでの車中泊で意外と快適だった
ひるがの高原...
ひるがのもいいな~ってことで数日前に空き確認のTEL
「大丈夫ですよ~」ってことでチェックしてたのですが...
結局前日に予約して
==333
金曜日の仕事を終えて、車から無駄な荷物をおろし...最低限の道具のみを積み込み出発
高速を走ること4時間、深夜3時にひるがの高原SAに到着です。
高原の涼しいSA。
深夜の東海北陸自動車道はほとんど車の通行がない状態ですが、SAはすでにほぼ満車
やっぱり車中宿泊スポットはすごい人気ですね~
我が家も高山や白川郷へ向かう際はここで寝てましたので...
あれは~
ダイナランド?高鷲スノーパーク? はい!よくわかりません
人気の山も数多くあるんでしょうが、我が家は当然パスです
ロープウェイやゴンドラで登れる山は魅力的ですが...
ちなみに車内はこんな散らかり様~
でも、荷物を最小限に抑え、3列目の片側シートを犠牲にしただけですので、結構快適に寝れましたよ。
かさばるケシュアは天井の物干しロープに乗っけてみました
夏の車中泊。
涼しいSAとはいえ、陽が昇ると車内温度も急上昇
必然的に早起きとなってしまう訳で...
ひるがのSAのスマートICを出て、ウロウロすることに...
★続きの前にポチッとよろしくです~
まず、向かったのは
ひるがの高原植物園
向かったというか、たどり着いてしまったというか...
当然ながら開園してるわけもなく...
でも、入口の観光案内所は開いてましたので、パンフレットを収集し、すぐ隣にある
分水嶺へ
一本の水の流が二手に分かれ、それぞれが太平洋と日本海への長旅に~
ここから何日間の旅になるのでしょうね~
ちなみに、左:太平洋 / 右:日本海
さて、今回はどちらをたどって行ってみようかなぁ~
(嘘爆)
美味しそうな魚も泳いでて、眺めてるだけで時間が過ぎていきました。
気持ちのいい木陰で朝食を済ませ、スーパー
「フレッシュフーズひるがの」さんをチェックして、向かったのはこちら。
『ひるがの高原キャンプ場』です。
@ 続きます @
あなたにおススメの記事
関連記事