冬の竜天

マツテック

2012年02月08日 09:00

寒波の中休みとなった2/4~5

晴れの国へ、お出かけしてきましたました。


道中、海沿いをドライブ   

途中、牡蠣焼きそばを...

日生のカキオコって牡蠣お好みだったんですね~
てっきり牡蠣おこわかと思ってました
危うく”カキオコあります”ってお店で「牡蠣おこわください!」って言ってしまうところでした


そしてやってきたのは吉井竜天オートキャンプ場でございます。


う~っ寒い~っ


さすがに下界とは違いますね。

雪はこれくらいですが...

 

続きの前に、ポチッとよろしくです~

今回の幕はエッグにケシュアAir

もともと南に下る予定でしたので、南国仕様でございます。


今回ご一緒いただいたのは、
Tsuneさん ファミ
jkさん ソロ
きーぼうさん ソロ
襲撃の、タツさん

冬の竜天、広場サイトは広場そのものです。


少々寂しげですが、サイト横で凧揚げも楽しめましたよ。


冬は見晴らしいいですね。


今回も珍しく炭おこし


またまたコチラです。

アルコール無しでパクパクいけちゃう子供たちの食欲にあっぱれです!


竜天の夕暮れ...
カメラを向けると雲に隠れてしまうし...タイミング悪いなぁ~

”運も実力のうち”...
つくづく実力が無いのを実感しました


夕食はTsuneさんのデカ鍋をみんなでつつきます。

モザイクじゃありませんよ。
これも実力です(汗)


あっさりスープで食が進みます。


食後のき~コーヒーもいただき...


楽しい時間が流れていきました。

子供たちはコチラに夢中


きーぼうさんよりいただいた食後のデザート

ご馳走様でした。


どうしても大鍋に目がいってしまいますよね。
でも、ビッグな鍋よりも、気になるのはコチラ 禁断の物に触れてしまったような...


楽しい夜は深夜まで...


横になったのは何時頃だったかな~

キ~ンと冷え込んだ夜。
Airケシュアの隙間風が背中を冷やす...

朝方は氷点下7℃まで冷え込んでたそうです。

幕内はセラミックファンヒーターでそれなりに快適ですが、この通り!
乾燥注意報発令中です(笑)


もちろん幕はパリパリです。


そんな寒い朝、お鍋の残りが


池もこの通りパリッパリ。
大き目の石を投げ込んでも壊れませんでした。


でも、春はすぐそこですね。


階段で転んで全治1時間のなっちゃん。

次からは、ちゃんと下見て歩こうね。


のんびり撤収して...


軽~く昼食を済ませて...


竜天を後にしました。

ご一緒いただいた皆さま、ありがとうございました(ペコリ)
また、ご一緒お願いしますね!


竜天
また、このワラビが顔を覗かせる頃、またお邪魔したいです。

スノーピーク(snow peak) リビングメッシュエッグ

我が家で唯一のスクリーンタープ。
コツをつかめば慣れれば一人でも設営できます。
風がなければですが...




Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III

設営楽々~
ベンチレーターを閉じてても少々隙間が...
冬はその少しの隙間が大きく思えました





あなたにおススメの記事
関連記事