ソロテンを参天に~

マツテック

2010年11月11日 09:00

先日ちょこっと河川敷に立ち寄って、オリガミにソロテンを入れてみました~

入るとは思ってたものの、ホントにすっきりと収まるのかを確認したくて...

                  結果、OK~

オリガミは五角錐ですので、ソロテンの置き場はこの3種類かな。

パターン1

入って正面にソロテンが横たわるレイアウト。
お客さんを招くには、このレイアウトが一番かな~
テッペンからペンタでも張っておけば、オープンでもOKだし...


パターン2

入口のファスナーを開けると右側に奥行きのある前室が...
入口を半分閉めておけば、適度にプライバシーも確保できそ~
解放感もあるし...


パターン3

入口のファスナーを開けると奥行のある縦長前室が~
開口部の中央をペグダウンするとソロテンは隠れるかな。
冬場はなんとなくこのレイアウトが温かそうな... 気がするだけかな

 
で、
個人的には...
パターン3かな~

はい! 何の根拠もないですが...(笑)
イーズとはチョット違うレイアウトで気分転換を~  ってイーズも一回しか張ってないやろ

SIERRA DESIGNS(シェラデザインズ) オリガミ4 








冬はコット寝でもいいですが、これで野良猫のいるところでも安心して眠れそうです

あっ、そうそう!


        続きの前に、ポチッ!とよろしく~
             
この前お持ち帰りしてきたソロテンはコレでした~


スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ ソロ オリジナルセット








モンベルクロノスドーム1型と悩みましたが、少しでもサイズの小さいこちらに~
もし入らなかった場合にショックですので石橋を叩いて...

チョット狭いかな~と思ってましたが、イーズに慣れてたので広く感じました

あなたにおススメの記事
関連記事